![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/594930456a20307e50c95f6a81dd7ddf.jpg)
ここを真似て作った同名のバラ園が日本にもありますが、
本家本元は、パリの西側、広大なブローニュの森の一角にあります。
バラの時期には1カ月早かったけど、花がキレイだ聞いたので、
近所に住む親友Nちゃんとランチをする約束をしました。
メトロ1番線でポルトマイヨーまで行き、
そこからタクシーで“Parc de Bagatelle”といってすぐ。
10ユーロくらいでした。
4月末はまだバラの時期じゃないので、入場無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/388066764ba39026e76db7ae8c699441.jpg)
広いな~と言いながら歩いてたら、巨大な芍薬が!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
こんな大きいのは初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/bfeefc2b7f07bd1c2d8882663c8a7022.jpg)
花満開の庭園に到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/d75f04c3b1bceecc9809abc7a1d0bcf6.jpg)
チューリップや藤、芍薬が美しいレイアウトで植えられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/00/66f430a70a8e81d50fcb8e5b0fe7c080_s.jpg)
バラ園に行ってみると、フランスらしくとても余裕を持って
植えられてました。これなら日陰ができず、
芝生が地面温度を上げ過ぎることなく、元気に育ちますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/42/abefb6897b9da4400b5c27c88011294e_s.jpg)
一つだけ蕾を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
デルバールのベルナデット・シラク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/884c51bd4b534657080a9458b5982656.jpg)
日本未輸入だと思う。元大統領の奥さまの名前です。
満開の時ってどんなだった?とNちゃんに聞くと、
『この世とは思えない景色。天国?って感じ。』だそうです。
それは是非見なければ。
こんなクジャクが放し飼いでウロウロしてるんですよ~
凄い優雅でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/30/8fdf593ba00d527fe2c6ac7fb1891c4d_s.jpg)
鳴き声は、ギャ~ってすんごい奇声でビックリだけど…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さらに、この建物何だと思いますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/c6603d0b6382b7cc0fd32785dd143726.jpg)
オランジェリーと呼ばれる、温室です。
苗がいっぱいありました。
しかし、なんて豪華な温室なんでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
バラ園の真横には宮殿のような大きな建物があって、
結構本格的な食事
ができます。
でも、この日はなにやらイベントがあるらしく、
簡単なものだけなら、と言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/22/367091917b6e1b45add2da25a2e174a7_s.jpg)
スモークサーモンとチキンサラダを注文。
ボリュームがあったので、十分な量でした。
「バラが咲く、5月末ごろに絶対また来るわ」といって、
Nちゃんと別れました。(その後8月にまた会ってるし)
他に撮った写真と説明は
パリ(4) バガテル公園
バラ満開時の写真があるサイトがありました ⇒ カイエ・ド・パリ
バスでの生き方や開園時間も書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
「バラ初心者にオススメの育てやすいバラって何?」
と友人に聞かれることがあります。
そんな時は、「デルバールのバラはどれも
丈夫で育てやすいしキレイだよ」と答えてます。
【バラの家】 なら種類が豊富で良質の苗が届きます♪
特に丈夫で綺麗で香りのよいオススメはこれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
本家本元は、パリの西側、広大なブローニュの森の一角にあります。
バラの時期には1カ月早かったけど、花がキレイだ聞いたので、
近所に住む親友Nちゃんとランチをする約束をしました。
メトロ1番線でポルトマイヨーまで行き、
そこからタクシーで“Parc de Bagatelle”といってすぐ。
10ユーロくらいでした。
4月末はまだバラの時期じゃないので、入場無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/388066764ba39026e76db7ae8c699441.jpg)
広いな~と言いながら歩いてたら、巨大な芍薬が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
こんな大きいのは初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/bfeefc2b7f07bd1c2d8882663c8a7022.jpg)
花満開の庭園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/d75f04c3b1bceecc9809abc7a1d0bcf6.jpg)
チューリップや藤、芍薬が美しいレイアウトで植えられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/4e/ce38d03ca1ff9c2165ec288cf8d051b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/df/517534f6096c49228604a6504bb98fef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/00/66f430a70a8e81d50fcb8e5b0fe7c080_s.jpg)
バラ園に行ってみると、フランスらしくとても余裕を持って
植えられてました。これなら日陰ができず、
芝生が地面温度を上げ過ぎることなく、元気に育ちますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/db/543ec8d4a422c556f462d846777408c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/42/abefb6897b9da4400b5c27c88011294e_s.jpg)
一つだけ蕾を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
デルバールのベルナデット・シラク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/884c51bd4b534657080a9458b5982656.jpg)
日本未輸入だと思う。元大統領の奥さまの名前です。
満開の時ってどんなだった?とNちゃんに聞くと、
『この世とは思えない景色。天国?って感じ。』だそうです。
それは是非見なければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
こんなクジャクが放し飼いでウロウロしてるんですよ~
凄い優雅でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/b1/74eecb9a85810d560f8c0e5bd25a8ae9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/30/8fdf593ba00d527fe2c6ac7fb1891c4d_s.jpg)
鳴き声は、ギャ~ってすんごい奇声でビックリだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さらに、この建物何だと思いますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/c6603d0b6382b7cc0fd32785dd143726.jpg)
オランジェリーと呼ばれる、温室です。
苗がいっぱいありました。
しかし、なんて豪華な温室なんでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
バラ園の真横には宮殿のような大きな建物があって、
結構本格的な食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
でも、この日はなにやらイベントがあるらしく、
簡単なものだけなら、と言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/f4/e29544238ff1626d87ad7f7b3fc4d4de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/18/b74078611718175f0a3913183cadeb91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/22/367091917b6e1b45add2da25a2e174a7_s.jpg)
スモークサーモンとチキンサラダを注文。
ボリュームがあったので、十分な量でした。
「バラが咲く、5月末ごろに絶対また来るわ」といって、
Nちゃんと別れました。(その後8月にまた会ってるし)
他に撮った写真と説明は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
バラ満開時の写真があるサイトがありました ⇒ カイエ・ド・パリ
バスでの生き方や開園時間も書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
「バラ初心者にオススメの育てやすいバラって何?」
と友人に聞かれることがあります。
そんな時は、「デルバールのバラはどれも
丈夫で育てやすいしキレイだよ」と答えてます。
【バラの家】 なら種類が豊富で良質の苗が届きます♪
特に丈夫で綺麗で香りのよいオススメはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます