昨日は親友のNちゃん(エールフランスのCA)が東京にフライトで来ていて、
ノートPC購入に付き合った。
予算が10万円ほど&フランスでメールとネットさえ出来ればいいというんで、
余計なものが入っていないDELLはどうかとサイトで探した。
でもやっぱり実際に見てから買ったほうがいいということで、
DELLが見れる有楽町のビxxカxxに行った。
実際にDELLノートをみた、Nちゃんの一言
「うわ~北朝鮮製って感じやわ」 (爆)
ウケまくり
たしかになぁ、ノートパソコンが出たばかりの頃のデザインそのまんまだ。
携帯でいうと、お弁当箱のようなショルダーつきのやつみたいな。
言い過ぎ?
そんなわけで、隣のブースのVAIO が輝いて見えた。
値段を見ると最新のカスタマイズタイプが安い。
知らないうちにこんなにノートって安くなってたんだ。 無知だわ。
私はTYPE F Lightをオススメしたけど、納期が遅かったので、
結局VAIO TYPE Fを注文した。
(あああ、TYPE Lカッコいい ↑の写真 欲しい!
しかし要らない機能が盛り沢山だから、カスタマイズできればいいのに....)
話を戻して、21時までの営業時間だというのに、質問、選定、注文に時間が
かかって、レジにいくころには22時になってしまった。
それなのに、店員さんの感じの良いことといったら、感動もの
丁寧に説明してくれるし、納期のことでも色々アドバイスくれるし、
海外生活の長いNちゃんなんて、特に「日本はすごいな」を連発。
「こんな良すぎるサービスに慣れた日本人が海外行くと、不機嫌になって
それで言葉の通じるNちゃんたちにウップン晴らすんだよね。
日本は世界的にいうと規定外、まあ異常やし。」 とわたし。
「そや!チキンないだけで、サイテーとか言われるわ。」
でもさ、ヤxx電xとかコxx電xとかは店員ぶっきらぼうだし、全然違う。
買ってくれそうな客にだけは親切だけど、まあそれが普通だし。
そう考えると、ビxxカxxはこっちが恐縮するくらい、親切で感じがよい。
いったいどんな社員教育をしてるのだろう?
ノートPC購入に付き合った。
予算が10万円ほど&フランスでメールとネットさえ出来ればいいというんで、
余計なものが入っていないDELLはどうかとサイトで探した。
でもやっぱり実際に見てから買ったほうがいいということで、
DELLが見れる有楽町のビxxカxxに行った。
実際にDELLノートをみた、Nちゃんの一言
「うわ~北朝鮮製って感じやわ」 (爆)
ウケまくり
たしかになぁ、ノートパソコンが出たばかりの頃のデザインそのまんまだ。
携帯でいうと、お弁当箱のようなショルダーつきのやつみたいな。
言い過ぎ?
そんなわけで、隣のブースのVAIO が輝いて見えた。
値段を見ると最新のカスタマイズタイプが安い。
知らないうちにこんなにノートって安くなってたんだ。 無知だわ。
私はTYPE F Lightをオススメしたけど、納期が遅かったので、
結局VAIO TYPE Fを注文した。
(あああ、TYPE Lカッコいい ↑の写真 欲しい!
しかし要らない機能が盛り沢山だから、カスタマイズできればいいのに....)
話を戻して、21時までの営業時間だというのに、質問、選定、注文に時間が
かかって、レジにいくころには22時になってしまった。
それなのに、店員さんの感じの良いことといったら、感動もの
丁寧に説明してくれるし、納期のことでも色々アドバイスくれるし、
海外生活の長いNちゃんなんて、特に「日本はすごいな」を連発。
「こんな良すぎるサービスに慣れた日本人が海外行くと、不機嫌になって
それで言葉の通じるNちゃんたちにウップン晴らすんだよね。
日本は世界的にいうと規定外、まあ異常やし。」 とわたし。
「そや!チキンないだけで、サイテーとか言われるわ。」
でもさ、ヤxx電xとかコxx電xとかは店員ぶっきらぼうだし、全然違う。
買ってくれそうな客にだけは親切だけど、まあそれが普通だし。
そう考えると、ビxxカxxはこっちが恐縮するくらい、親切で感じがよい。
いったいどんな社員教育をしてるのだろう?
そうだよね。〝私達お客様ですけど…〟って思う接客態度の人多いね。マーヤはラオ○クスがお気に入り。1回目の買い物で凄く接客が気持ち良かったお兄さんがいて、2回目のPCとビデオを買う時に、その人指名で買い物したの。そしたら10万値引きしてくれた。電気製品の値段ってどうなってるのかね?と思ったけど安くしてくれたから嬉しかったよ。接客は大事だよね。
印象深かったのが北千住の丸○とル○ネ。ネットカフェを探していたんだけど、○井は「店内にないです」。近所にあるかと聞いても「知りません」と慇懃無礼。さっさと出て行ってほしい感がアリアリ。
一方のルミ○は頼みもしないのに「店内にはありませんが、お調べいたします」と電話帳をめくって探してくれた。この差は何?
そう日本人は未だにお客は神様的な感覚がある。ちょっと違和感。
>そしたら10万値引きしてくれた。
ラオックスは元が高いからかもしれませんよぉ。
秋葉でもディスプレイ機種が多いのと、店員の知識が豊富なので私もたまに行きます。でもここは見るだけ(笑)選定に使わせてもらって、裏通りの箱積み上げの店から買うと安いのです。でも気持ちよく買えるのも大切よね。
---
lepさん
そういや、新宿は普通だけど、渋谷のビxxxxxは親切って程じゃなかったのを思い出しました。でも有楽町店はいつ行っても感じが良いという記憶しかありません。有楽町限定ってことで、タイトル変更しなきゃ。
先日もアキバで店員の態度に気を良くして中国語の電子辞書を思わず買ってしまいましたが、その後行った電気店(なんとかムセン)では、マッサージ器がかなり安くなっていてもう少しで買いそうだったのに、店員のおじさんが「買う気もないくせにマッサージだけ試しやがって」的態度を出しまくっていたのでやめました。地元で買うより随分安かったんだけどなー。あのおじさんはダメダメだ!
>買う気もないくせに
そういう店員って頭悪いというか想像力がないなと思います。いっぱい客逃してそうだし、しかもクチコミで悪評が広がるという恐れもある。試すためのマッサージ器をケチってどうするの!へるもんじゃなし。