こんばんは、cathyです。
NHKの朝ドラ、残念ながら「おむすび」はリタイアしてしまっているのですが、お昼に再放送されている作品は録画しながら見ています。
それが「カムカムエヴリバディ」。
2021年~2022年にかけて放送されていた作品です。
2022年1月からはcathyは短期入院をしたため、カムカムは前半は家で、後半は病院で見ていました。
その入院時に親しくなった女性の方がいまして。
短期入院した病棟は、それぞれの部屋にテレビがついていたのですが、cathyもその方も部屋でカムカムを見ていることが判明して、ぐっと仲良くなりました。
食事の配膳で会うたびに、おはよう!今朝見た?感動したよね~!特にあのシーンは泣けたよね~!などと、話が弾んでいました。
今、部屋でカムカムを見ていて、主題歌が流れ始めると、ドラマそのものの記憶とともにその入院時の記憶もよみがえって、とても懐かしい気持ちになります。
この時の入院は家族も応援してくれていて、一時外出の時には、下の子はもちろん、上の子も笑顔で出迎えてくれたものです。
あの頃には確かに幸せな時間がまだありました。
今それを失ってしまったのは、きっと自分の責任。
主題歌を聞くと、そういう喪失感も相まって、一種の苦さもあります。
ドラマはこうしてまた変わらず見返せますが、自分にとっては二度と戻らない時間です。
あの女性の方、今頃どうしておられるでしょうか。
お元気で、笑って過ごされているよう祈ります。
今晩もぐっと冷え込むみたいですね。
あたたかくして休みたいと思います。
眠れますように。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます