学生がこのテーマで卒論を書いてて改めて気づいたんだが、小室哲哉ブームって本当に先行研究が少ない。90年代前半のタイアップ戦略と後半のCDバブルの間に埋もれて、なぜあの時期に小室哲哉だったのか、それがその後の音楽にどう影響したかはほとんど研究されていない。渋谷系はいっぱいあるのに。
— Mizzo-Jilly (@penguin_train) 2018年11月30日 - 21:49
藤川に到着した!日本橋を出発してから100日経過しました。76番目の一里塚です。 #tokaido53tugi pic.twitter.com/MA8qyv0vOT
— 赤尾晃一 (@redtail2733) 2018年12月1日 - 17:45