遠野の里の釣りのお店・ 遠野川物語 リリース

山々に囲まれた遠野盆地で、釣りを楽しみながらお店を開業してます。釣り竿のカスタムをはじめ、ルアーやフライも扱ってます。

友釣り・・ではなく友と釣り

2016年04月10日 | 遠野


 今日の遠野は曇り空。気温は昼過ぎで12度くらいでしょか?

 4月に入って数日が経ったある日、友人を連れて釣りに出かけました。天気があまり良くない日でしたが、旧友も「釣りをやりたい」という事で、遠野の市街地から西に車を走らせました。

   
 
 場所は遠野市小友川です。4月になってもまだまだ寒く、完全防備で挑むH氏。今回はルアーでアタック。2回くらい「惜しい・・」という場面がありましたが、そう簡単にはヒットしません。ポイントを何度か変えてみましたが、天候のせいなのか、それとも私たちに運が向いてくれないのか、いまひとつ結果を出せません。私としてはH氏に釣らせてあげたいと思っても、なかなか難しいですね。もう少しと思いつつ、時は無念にも過ぎて行き、ヒットした魚を写真に残せないまま帰路につきました。

   

 遠野の町に戻る途中、釜石街道と並んで流れる猿ヶ石川の堤防に立ち寄りました。というのも川沿いの土手に、桜の木が植えられていて、毎年この桜並木がすごくきれいです。この場所は荒谷前地区の堤防で、遠野の町に向かい、道の駅風の丘がある綾織まで100本くらいの桜の道が続きます。

 遠野の桜は例年では4月下旬からゴールデンウィークまで見頃ですが、さて今年はどうでしょうか?ちなみに私が荒谷前地区で見た桜は、まだつぼみでした。

   

 遠野の春本番はまだまだ先のようです。


       LURE&FLY SHOP リリースのページ  http://www.echna.ne.jp/~release/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする