松本空港発着の
チャーター便で行く、奄美大島3日間ツアーへ行って来た。
台風23号が発生したときだったので中止になるかと思ったが、5日の土曜日までは
ギリギリ大丈夫そうなので、出発しますとのことだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
1日目に宿泊したリゾートホテルの名前が「ばしゃ山村」と言って、地名をそのまま付けたようだったが変わった面白い名前だった。
ホテルの裏は海岸、白い砂浜でサンゴのかけらが沢山落ちていたので少し拾って来た。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/9257bb097dae578931a65316c32e3bd4.jpg)
2日目は南部観光で、海中透視船で「サンゴと熱帯魚群」を見るということだったがあまり熱帯魚はいなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
その船で「加計呂麻島」へ上陸散策。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
民家の庭にはまだ青いパパイアがなっていた、南国情緒を感じる風景だった。
「ホノホシ海岸」は太平洋側で、風が強くて歩くのも大変。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
メインの「マングローブ原生林」でのカヌー体験、救命具の上に合羽を着て
2人でオールを使って進むのは思ったより大変、他のカヌーに何回ぶつかったことか
ビショビショになって帰って来た。
は撮れなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
3日目、中部観光の大浜海浜公園は、東シナ海を望む景色の良いところだが
やはり台風の影響で、お天気は曇りで時々雨、風が強かった。
今日の13:40分発の飛行機は出るのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ソテツの群生地「あやまる岬」へ、ソテツの赤い実は持ち出し禁止。
まだ青いけど特産の、モンキーバナナがなっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/5e3bce801e14dbe3df36bdae4d7d0c4b.jpg)
それから「奄美パーク」で昼食。
飛行機は定時に出発すると聞いて一安心、短い旅だったがアマゾンの中に居るような感じがする、カヌー体験が一番おもしろかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
台風23号が発生したときだったので中止になるかと思ったが、5日の土曜日までは
ギリギリ大丈夫そうなので、出発しますとのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
1日目に宿泊したリゾートホテルの名前が「ばしゃ山村」と言って、地名をそのまま付けたようだったが変わった面白い名前だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/faa36b5e906cea9a8659a9fddd1eb571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/a2c2e87d930be252dd25ebec83f7d966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/9257bb097dae578931a65316c32e3bd4.jpg)
2日目は南部観光で、海中透視船で「サンゴと熱帯魚群」を見るということだったがあまり熱帯魚はいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
その船で「加計呂麻島」へ上陸散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
民家の庭にはまだ青いパパイアがなっていた、南国情緒を感じる風景だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/371c25fb1d0f86e8aea32bdb791b666b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
メインの「マングローブ原生林」でのカヌー体験、救命具の上に合羽を着て
2人でオールを使って進むのは思ったより大変、他のカヌーに何回ぶつかったことか
ビショビショになって帰って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
3日目、中部観光の大浜海浜公園は、東シナ海を望む景色の良いところだが
やはり台風の影響で、お天気は曇りで時々雨、風が強かった。
今日の13:40分発の飛行機は出るのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ソテツの群生地「あやまる岬」へ、ソテツの赤い実は持ち出し禁止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/9deb347fb11a1d58d067f4d5b1db1e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/753309d5dc9ca8109ea6074246cf40da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/5e3bce801e14dbe3df36bdae4d7d0c4b.jpg)
それから「奄美パーク」で昼食。
飛行機は定時に出発すると聞いて一安心、短い旅だったがアマゾンの中に居るような感じがする、カヌー体験が一番おもしろかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)