昨日の夕食後のひとときのこと…。
次男が、
『今からオレの「世界の中で行ってみたくない国」を発表しまーす!
第1位は、○○○!(一応伏せ字…)
第2位は、○○○○!
第3位は、○○!』
と、何を思ったのか突然言い出しました😓
(多分夕方のニュースの世界情勢を見て、何か思うところがあったよう…)
すると、それを横で聞いていた長男が、
『ふーん…
それなら、僕の行ってみたくない国、
第196位は日本だな…。』
↑
(長男によると、世界には196の国があるとか…)
と、言いました。
一瞬、次男が『はっ?』っという表情になり、
『何言ってんの?
196位ってなんだよ。
それって、言い換えれば一番行きたい国が日本ってことでしょ!
もうすでに日本に住んでるんだから、意味ないじゃん!
何でいつもそんな回りくどい言い方をするんだよ😡』
と、言い返しました。
性格が真反対の長男と次男は、昔から仲が悪いのです…😅
すると、長男が、
『いや、自分が地球外生命体だったとしたら…なんだけどね。
宇宙人から見ても、きっと日本は住みやすいと思うんじゃないかなって…』
と、言ったので、
思わず次男と目を合わせて、
『ブハッ!!何言ってんの~!』
と、吹き出して笑ってしまいました😅
要は長男にとっても次男にとっても、
『世界で一番住みやすい国は日本だと思う』
ただそれだけの話しなのに、
世界の国が196か国あるとか、
地球外生命体目線とか…👽
短絡的な次男は、回りくどい答えにイラッとしてたけど、
(相変わらず長男は独特な受け答えするなぁ…)
と、思いました😅
その後、リビングのテーブルで何かを真剣に熟読していた長男。

よく見ると、三女の『アンパンマンのキャラクター大図鑑』でした😓
その本を真剣に読みながら、
『なんだこれ…!
随分手抜きなことしてるなぁ…』
と、言ったので、
『えっ、なになに?
何か手抜きなキャラクターがいたの?』
と、気になって聞いてみました。
すると、
『ちょっとこの2人のキャラクターの説明を見てみてよ。
ほとんど、内容が同じなんだよね。
手抜きだと思わない?』
とのこと。
よく見てみると、

プリンセスキウイと、プリンセスパパイヤというキャラクターの説明文が、確かにほとんど同じ…
『手抜きってそこ…?!キャラクターのイラストが簡単とかなのかと思った!
っていうか、何で今、アンパンマンのキャラクター図鑑をそんな真剣に読んでるの…?』
また予想とは全く違う答えに、思わず突っ込んでしまいました😁💦
そのあと、
『ねぇ、長男。
そういえばもうすぐクリスマスだけど、長男は欲しいものあるの?』
と聞くと、
『うーん…
特に思い浮かぶものはないかな…
強いて言うのなら、センター模試の過去問 かな。』
とのこと…

『センター模試の過去問…?!
確かに必要なものかもしれないけど、それが欲しいもの…?💦
本当にそれでいいの?』
と聞くと、
『うん、ほかに思い付かないし…
それよりも、高校2年生ってクリスマスのプレゼントをまだもらっていいものなの?』
と長男。
またしても、予想を遥かに超えた答えにビックリ…😲
多分アスペルガーの長男は、
耳で聞いた情報、目で見た情報を頭の中で、コンピューターのように機械的に処理していて、
自分の感情よりもそっちの方が優先されるのかな…と、思いました。
結果、いつも独特な答えになったり、
空気が読めない発言をしちゃったり、
次男みたいに感情的で短絡思考の人とは相性が合わなかったり…
してしまうのかもしれません。
そんな長男の独特の発想…
私はむしろ面白いと感じているけれど、理解してくれる人は少ないかもなぁ…と、いつも心配になります😅
気がつけばクリスマスまであと4日…💦💦💦
相変わらずバタバタしていて、子どもたちのプレゼントもまだ全然用意ができていません😭😭😭
長男へのプレゼント、さすがに『センター模試の過去問』は、味気がないように思うので、
頑張って今日中に喜んでくれそうな物を探してみようと思います😁💦
次男が、
『今からオレの「世界の中で行ってみたくない国」を発表しまーす!
第1位は、○○○!(一応伏せ字…)
第2位は、○○○○!
第3位は、○○!』
と、何を思ったのか突然言い出しました😓
(多分夕方のニュースの世界情勢を見て、何か思うところがあったよう…)
すると、それを横で聞いていた長男が、
『ふーん…
それなら、僕の行ってみたくない国、
第196位は日本だな…。』
↑
(長男によると、世界には196の国があるとか…)
と、言いました。
一瞬、次男が『はっ?』っという表情になり、
『何言ってんの?
196位ってなんだよ。
それって、言い換えれば一番行きたい国が日本ってことでしょ!
もうすでに日本に住んでるんだから、意味ないじゃん!
何でいつもそんな回りくどい言い方をするんだよ😡』
と、言い返しました。
性格が真反対の長男と次男は、昔から仲が悪いのです…😅
すると、長男が、
『いや、自分が地球外生命体だったとしたら…なんだけどね。
宇宙人から見ても、きっと日本は住みやすいと思うんじゃないかなって…』
と、言ったので、
思わず次男と目を合わせて、
『ブハッ!!何言ってんの~!』
と、吹き出して笑ってしまいました😅
要は長男にとっても次男にとっても、
『世界で一番住みやすい国は日本だと思う』
ただそれだけの話しなのに、
世界の国が196か国あるとか、
地球外生命体目線とか…👽
短絡的な次男は、回りくどい答えにイラッとしてたけど、
(相変わらず長男は独特な受け答えするなぁ…)
と、思いました😅
その後、リビングのテーブルで何かを真剣に熟読していた長男。

よく見ると、三女の『アンパンマンのキャラクター大図鑑』でした😓
その本を真剣に読みながら、
『なんだこれ…!
随分手抜きなことしてるなぁ…』
と、言ったので、
『えっ、なになに?
何か手抜きなキャラクターがいたの?』
と、気になって聞いてみました。
すると、
『ちょっとこの2人のキャラクターの説明を見てみてよ。
ほとんど、内容が同じなんだよね。
手抜きだと思わない?』
とのこと。
よく見てみると、

プリンセスキウイと、プリンセスパパイヤというキャラクターの説明文が、確かにほとんど同じ…
『手抜きってそこ…?!キャラクターのイラストが簡単とかなのかと思った!
っていうか、何で今、アンパンマンのキャラクター図鑑をそんな真剣に読んでるの…?』
また予想とは全く違う答えに、思わず突っ込んでしまいました😁💦
そのあと、
『ねぇ、長男。
そういえばもうすぐクリスマスだけど、長男は欲しいものあるの?』
と聞くと、
『うーん…
特に思い浮かぶものはないかな…
強いて言うのなら、センター模試の過去問 かな。』
とのこと…

『センター模試の過去問…?!
確かに必要なものかもしれないけど、それが欲しいもの…?💦
本当にそれでいいの?』
と聞くと、
『うん、ほかに思い付かないし…
それよりも、高校2年生ってクリスマスのプレゼントをまだもらっていいものなの?』
と長男。
またしても、予想を遥かに超えた答えにビックリ…😲
多分アスペルガーの長男は、
耳で聞いた情報、目で見た情報を頭の中で、コンピューターのように機械的に処理していて、
自分の感情よりもそっちの方が優先されるのかな…と、思いました。
結果、いつも独特な答えになったり、
空気が読めない発言をしちゃったり、
次男みたいに感情的で短絡思考の人とは相性が合わなかったり…
してしまうのかもしれません。
そんな長男の独特の発想…
私はむしろ面白いと感じているけれど、理解してくれる人は少ないかもなぁ…と、いつも心配になります😅
気がつけばクリスマスまであと4日…💦💦💦
相変わらずバタバタしていて、子どもたちのプレゼントもまだ全然用意ができていません😭😭😭
長男へのプレゼント、さすがに『センター模試の過去問』は、味気がないように思うので、
頑張って今日中に喜んでくれそうな物を探してみようと思います😁💦