柔道をやっている小4の長女と小1の次女。
毎週月・水・金の週3回、電車で30分のK柔道クラブまで通っています。
(去年までは中1の三男も通っていました)
その柔道クラブは遠くから通っているお子さんも多くて、携帯を持って子どもだけで通われているお子さんがほとんど。
練習の時間帯は、
午後4時半~6時(1部)。
午後6時~7時半(2部)。
と、2部構成になっていて、その時間帯はお仕事されている保護者の方も多かったり、ちょうど夕飯の準備の時間だったりするからです。
(途中から見に来たり、お迎えだけ来る保護者の方が多いです。)
うちもゆくゆくは長女と次女だけで通わせる予定ですが、
まだ小1の次女は4月から始めたばかり…。
今は物騒なニュースも多いし、例え30分といえど長女と次女の2人だけで電車で通わせるのが心配だし、2人の練習風景も見たいので、今は私も一緒にクラブまで付き添って行っています。
始めたばかりの次女はまだ午後6時までの1部練習しか参加できません。
さすがに長女の2部練習が終わる7時半まで待っていると、帰りが9時近くになり夕飯の準備も遅くなってしまいます😖
なので、私と次女(あと三女)は6時で帰り、
入れ替わりで会社帰りの主人が長女の2部練習を見て、そのまま一緒に帰ってくることにしています。
次女と三女と一緒に帰る時間は、ちょうど帰宅ラッシュの時間帯…😫💦
このラッシュの時間帯に電車に乗ると、本当にいろんな人がいるなぁ…と感じることが多いです。
まず駅構内を歩く人の大体2人に1人は歩きスマホ…💧
そして、ぶつかっても謝らない人がほとんどです。
電車の中では、扉近くに立っている人は駅に着いたとき、降りる人がスムーズに降りられるように一旦降りるのが常識なのに(車内アナウンスでも呼び掛けています)。
スマホのゲームに夢中になり、全然降りない人も結構います。
(みんな自分のことしか考えてないのかな…。)
そういう光景を見てると、呆れるというか悲しくなってしまいます。
昨日の水曜日の練習帰りはこんなことがありました。
三女はチョロチョロ動き回ったり、ちょうどその時間に寝てしまうことが多いので、いつもベビーカーに乗せています。
ベビーカーで帰宅ラッシュ時の満員電車に乗るのは、実は中々大変です😭
回りの人達には迷惑をかけていないか常にヒヤヒヤしていたり、
乗り降りの時には持ち上げて運んだり…
最寄りの駅に着いたので、いつものように三女のベビーカーを抱え、次女を連れて降りようとした時…
扉の前中央で仁王立ちになってスマホのゲームに夢中になってる男子高校生が1人。
足元には学校のカバンを置いたまま。
こちらはベビーカーを抱えて降りようとしているのに、全く降りようとも端に避けようともしないのです😓
『プルルルル…!』
と、閉まる直前のベルも鳴り始めたので、何とか慌てて彼と扉の隙間から降りましたが、あまりにも非常識な態度に驚くばかり…。
降りたあとに、思わず振り返り彼の顔をマジマジと見たら目が合いました。
全く悪びれることもなく、シレッとした表情…。
そして、彼の後ろにいたサラリーマンの男性とも目が合いましたが、
(大変でしたね…😓)
と、同情したような表情を浮かべていました。
ベビーカーを抱えた人が降りようとしているのに、ゲームに夢中になって全く動こうとしない彼の態度にも、そんな彼を全く注意しない回りの大人の態度にも非常にガッカリした出来事でした。
昨日の夜、その事を主人にも話したら、
『そんなのスマホが普及し始めた十年前からずっと日常茶飯事だよ。
満員電車の中で、人の肩にスマホ乗せてゲームするやつもいる。
頭おかしいとしか思えないけど、そんなのにいちいち腹を立てていたら、やっていけないよ。』
と言われ、またまたビックリしました。
毎日満員電車で通勤している主人は、この10年毎日のようにこんな憤りを感じていたそうです。
でも、最近は特に増えてきたと話していました。
別にスマホを使うことについては、全く問題はないのです。
『ルールと節度を守り、
回りの人に迷惑さえかけていなければ。』
スマホは便利な道具だし、学校の連絡網だってLINEの時代。
現に私だって、今はスマホなしではいられない生活を送っています。
でも、昨日の彼や、『ながらスマホ』をする人達。
当たり前のことが守れない人が、どれだけ沢山いるのでしょう。
いじめだって同じです。
これだけ世間でダメだ、危険だと言われているのだから、知らないはずがありません。知っててやっていることが問題なのだと思います。
『赤信号みんなで渡れば怖くない』
こんな世の中にはしたくないし、自分の子どもにも絶対に教えたくありません。
昨日の彼も一度や二度と注意されたところで、全く心には届かないだろうし、反省もしないでしょう。
でも、注意されるのが毎回だったら…?
さすがに自分の行動を改めないといけないと気がつくのではないでしょうか。
今度あの彼に出会い、また同じように扉の前で仁王立ちでゲームに夢中になっていたら、絶対に勇気出して注意してやろうと思っています。(電車を降りる直前にでも…)
1人1人、自分の行動が本当に正しいかどうか、意識をしっかり持つことができれば…、
そして、大人が正しい事を子ども達にしっかりと伝えていくことができれば…、
今の世の中、少しでも良い方向に変わっていくんじゃないかなぁ…と思いました。
偉そうに書いてしまいましたが、自分自身も回りに流されないように気を付けたいと思います。
雨続きで中々外遊びが出来ない三女の
秘密基地遊び(笑)
中にはお客さんが沢山いました😉
子ども達の明るい未来のために、
できることから少しずつ、頑張っていきたいです。
毎週月・水・金の週3回、電車で30分のK柔道クラブまで通っています。
(去年までは中1の三男も通っていました)
その柔道クラブは遠くから通っているお子さんも多くて、携帯を持って子どもだけで通われているお子さんがほとんど。
練習の時間帯は、
午後4時半~6時(1部)。
午後6時~7時半(2部)。
と、2部構成になっていて、その時間帯はお仕事されている保護者の方も多かったり、ちょうど夕飯の準備の時間だったりするからです。
(途中から見に来たり、お迎えだけ来る保護者の方が多いです。)
うちもゆくゆくは長女と次女だけで通わせる予定ですが、
まだ小1の次女は4月から始めたばかり…。
今は物騒なニュースも多いし、例え30分といえど長女と次女の2人だけで電車で通わせるのが心配だし、2人の練習風景も見たいので、今は私も一緒にクラブまで付き添って行っています。
始めたばかりの次女はまだ午後6時までの1部練習しか参加できません。
さすがに長女の2部練習が終わる7時半まで待っていると、帰りが9時近くになり夕飯の準備も遅くなってしまいます😖
なので、私と次女(あと三女)は6時で帰り、
入れ替わりで会社帰りの主人が長女の2部練習を見て、そのまま一緒に帰ってくることにしています。
次女と三女と一緒に帰る時間は、ちょうど帰宅ラッシュの時間帯…😫💦
このラッシュの時間帯に電車に乗ると、本当にいろんな人がいるなぁ…と感じることが多いです。
まず駅構内を歩く人の大体2人に1人は歩きスマホ…💧
そして、ぶつかっても謝らない人がほとんどです。
電車の中では、扉近くに立っている人は駅に着いたとき、降りる人がスムーズに降りられるように一旦降りるのが常識なのに(車内アナウンスでも呼び掛けています)。
スマホのゲームに夢中になり、全然降りない人も結構います。
(みんな自分のことしか考えてないのかな…。)
そういう光景を見てると、呆れるというか悲しくなってしまいます。
昨日の水曜日の練習帰りはこんなことがありました。
三女はチョロチョロ動き回ったり、ちょうどその時間に寝てしまうことが多いので、いつもベビーカーに乗せています。
ベビーカーで帰宅ラッシュ時の満員電車に乗るのは、実は中々大変です😭
回りの人達には迷惑をかけていないか常にヒヤヒヤしていたり、
乗り降りの時には持ち上げて運んだり…
最寄りの駅に着いたので、いつものように三女のベビーカーを抱え、次女を連れて降りようとした時…
扉の前中央で仁王立ちになってスマホのゲームに夢中になってる男子高校生が1人。
足元には学校のカバンを置いたまま。
こちらはベビーカーを抱えて降りようとしているのに、全く降りようとも端に避けようともしないのです😓
『プルルルル…!』
と、閉まる直前のベルも鳴り始めたので、何とか慌てて彼と扉の隙間から降りましたが、あまりにも非常識な態度に驚くばかり…。
降りたあとに、思わず振り返り彼の顔をマジマジと見たら目が合いました。
全く悪びれることもなく、シレッとした表情…。
そして、彼の後ろにいたサラリーマンの男性とも目が合いましたが、
(大変でしたね…😓)
と、同情したような表情を浮かべていました。
ベビーカーを抱えた人が降りようとしているのに、ゲームに夢中になって全く動こうとしない彼の態度にも、そんな彼を全く注意しない回りの大人の態度にも非常にガッカリした出来事でした。
昨日の夜、その事を主人にも話したら、
『そんなのスマホが普及し始めた十年前からずっと日常茶飯事だよ。
満員電車の中で、人の肩にスマホ乗せてゲームするやつもいる。
頭おかしいとしか思えないけど、そんなのにいちいち腹を立てていたら、やっていけないよ。』
と言われ、またまたビックリしました。
毎日満員電車で通勤している主人は、この10年毎日のようにこんな憤りを感じていたそうです。
でも、最近は特に増えてきたと話していました。
別にスマホを使うことについては、全く問題はないのです。
『ルールと節度を守り、
回りの人に迷惑さえかけていなければ。』
スマホは便利な道具だし、学校の連絡網だってLINEの時代。
現に私だって、今はスマホなしではいられない生活を送っています。
でも、昨日の彼や、『ながらスマホ』をする人達。
当たり前のことが守れない人が、どれだけ沢山いるのでしょう。
いじめだって同じです。
これだけ世間でダメだ、危険だと言われているのだから、知らないはずがありません。知っててやっていることが問題なのだと思います。
『赤信号みんなで渡れば怖くない』
こんな世の中にはしたくないし、自分の子どもにも絶対に教えたくありません。
昨日の彼も一度や二度と注意されたところで、全く心には届かないだろうし、反省もしないでしょう。
でも、注意されるのが毎回だったら…?
さすがに自分の行動を改めないといけないと気がつくのではないでしょうか。
今度あの彼に出会い、また同じように扉の前で仁王立ちでゲームに夢中になっていたら、絶対に勇気出して注意してやろうと思っています。(電車を降りる直前にでも…)
1人1人、自分の行動が本当に正しいかどうか、意識をしっかり持つことができれば…、
そして、大人が正しい事を子ども達にしっかりと伝えていくことができれば…、
今の世の中、少しでも良い方向に変わっていくんじゃないかなぁ…と思いました。
偉そうに書いてしまいましたが、自分自身も回りに流されないように気を付けたいと思います。
雨続きで中々外遊びが出来ない三女の
秘密基地遊び(笑)
中にはお客さんが沢山いました😉
子ども達の明るい未来のために、
できることから少しずつ、頑張っていきたいです。