〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

続・手足口病パニック🌀😱ついに…三男も発症してしまいました😭

2019-07-26 | 日記
夏休み初日から『手足口病』という夏風邪が蔓延している我が家…😭

まず7月21日(日)の朝に次女が発症し、2日後の23日(火)の明け方に三女が発症。そして、同じく23日(火)の夜に長男と長女が同時に発症してしまいました💦

恐るべし感染力です…😱

発症までの流れは全員ほとんど同じで、

体のだるさ→喉の痛み→38度から40度の高熱→手、足、口の中に発疹が出てくる。

その後、

1~2日で熱下がる→発疹が更に体全体に広がる。→喉の痛みがひどくなる。(喉に出来た水泡が破れて潰瘍になり強い痛みが出ることがある😭)

21日から昨日25日までの子ども達の様子はこんな感じです💦

今回発熱と同時に赤い小さなプツプツが出たのは2歳の三女だけ。

それも、よーく見ないと分からない位の細かい発疹でした😲💦


最初に発症した次女は高熱が出た翌日にかかりつけの小児科で診てもらいましたが、その時点では手足口病の特徴である赤い発疹が全く出ていなかったので『ただの夏風邪』と診断されていました😳

手足口病は大体、4歳くらいまでの小さなお子さんがかかる病気だそうで、小学生以降の大きいお子さんが感染しても、発疹があまり出なかったり、高熱が下がってから出てくるパターンが多いようです。

小1次女、小4長女、高3長男も、最初はプツプツが全然出なかったけれど、
3人とも2日後、熱が下がってから体中に発疹が出てきました😥
小さなポツポツしか出ていなかった三女も、やはり発症から2日後、全身に目立つ発疹が出てきました💦

こちら次女の発疹↑(苦手な方、申し訳ありません🙇💦)
このような痒みを伴う赤い発疹が顔や唇、体中に…😣
特に指の間、肘・膝の裏、お尻など、肌の摩擦が起こりやすい場所にたくさん出ていました😭

手足口病は感染力は強いけれど、学校が指定している『インフルエンザ』、『水疱瘡』、『おたふく風邪』等の出席停止扱いの感染症ではないそうです。
発疹と喉の痛みは1週間くらい続くようですが、小児科の先生のお話によると、基本的に熱が下がって体調が良ければ、外出も登校も可能とのことでした。

そして、ようやく昨日の朝には長男、長女、三女の熱も平熱に下がり、

(やっと我が家もこれから通常営業に戻れる…☺️)

と、安心していた矢先…

昨日の夕方突然三男が、

『なんか…喉が痛い…💧寒気もするんだけど…』

と、言い出しました😱

『えっ!?まさか三男にもうつっちゃった…?😰💦』

嫌な予感は的中し、その後どんどん具合が悪くなっていった三男。

夜中に熱を計ると

『39.3℃』…😱

やっぱり最後の最後で三男にも感染してしまいました…😭

昨日の午前中はいつも通り柔道部の練習に行き、お昼には中学の担任の先生との三者面談。
その後、みんなで近所のスーパーに行き、3階のゲームコーナーでは妹たちと楽しそうに遊んでいた三男。

↑100円を入れるとクルクル回る馬の乗り物に妹たちと一緒に楽しそうに乗っていた三男…💧
何故か違和感は全くありませんでした😅

夕方に何の前兆もなく突然体調が急変したので、本当にビックリしました…💦

手足口病は潜伏期間が3~5日なので、次女が発症した時点ですでにうつっていたのかもしれません…

今朝も、やはり三男の熱は下がることなく、38.3℃😣
起きてからひどい頭痛を訴えていたので、早速解熱鎮痛剤のカロナールを飲ませました😢

実は今日は『東京都中学校体重別柔道選手権大会』があり、三男は2年、3年生の先輩達の応援に行くことになっていました。

特に3年生の先輩たちにとっては、公式戦最後の大事な大会…。

普段の練習でも先輩たちによく可愛がってもらっていた三男。
今日はどうしても先輩達の応援に行きたかったようでした😣

『頭痛くてたまらない…💧けど応援には行きたい…(泣)』

応援に行けない悔しさと悲しさでポロポロ涙を流していました😢
その姿にとても胸が切なくなってしまいました…😭

『感染しちゃったものはしょうがないよ…
そんな高熱とひどい頭痛じゃ応援に行くことは絶対に無理だし…
今日は三男の応援の気持ちが先輩達に届くように、一生懸命心の中で祈るしかないよ。』

と励ましましたが、黙ってリビングの時計を見ながら泣いていた三男…。

そのあとに、

『それよりも、先輩たちが全員元気に出場出来て本当によかったよね。
三男、昨日も部活で先輩たちと一緒に練習してたんでしょ?もし先輩にうつってたら大変なことになってたよ💦
きっと、今頃いい試合をしてると信じようよ。』

と伝えると、少し表情が明るくなり、

『うん…そうだね。先輩たちにうつってなくて良かった…』

と、言っていました。

そして、

『絶対に今日中に何とか治して、明日の団体戦の応援には行くから…!』

と、言いながらまた眠ってしまいました。



夏休み初日から続いた『手足口病』の家庭内感染。
結局子ども達全員が感染してしまう結果になりましたが、誰も重症化したりしなくて本当によかったです…💦

あと、これが長男の大学受験の時期だったらと思うと…ゾッとしてしまいます😱

大学受験の時期はインフルエンザも流行る時期。
そして、毎年のようにインフルエンザも兄妹必ず誰かしら感染してしまうので、
今回の経験を踏まえて、改めて手洗いうがいの徹底と、早寝早起き、体調管理は気をつけて行かないといけないなぁと思いました😓


まだ高熱が続いてる三男。
これから全身にプツプツが出てくるだろうけど、とにかくひどい頭痛と高熱が早く良くなりますように…😭

今回は解熱鎮痛剤のカロナールを常備しておいて、本当によかったです。

皆さまも、どうか夏風邪を引かないよう、体調には十分お気をつけ下さいね…🙇