水道水が飲める国、13か国のみ! 2012年09月14日 | 環境問題 日本もその一つです。ありがたいな~、豊かな自然環境に心より感謝。ペットボトル入りの水を買わなくってもいいんだよ。 . . . 本文を読む
これほど大量の堰堤は本当に必要か? 2012年09月10日 | 環境問題 半日の渓流歩きで堰堤をいくつ越したでしょうか‥‥。極悪財政赤字の今、本当に作らなくてはならないものでしょうか? . . . 本文を読む
2050年、大気汚染による死亡者は360万人という予測 2012年08月30日 | 環境問題 経済協力開発機構(OECD)の予測。主な被害地は人口増加と都市集中が進む中国とインドです。写真は北京で2008年に撮影したもの。大気汚染で終日太陽がかすんでいました。 . . . 本文を読む
人工物のない自然海岸 2012年07月29日 | 環境問題 オーストラリアで見た海岸にはテトラポットも消波ブロックもないです。一方私の知っている日本の海岸は、テトラポットだらけ。なぜ? . . . 本文を読む
北陸新幹線予定ルート:木場潟湖畔 2012年06月22日 | 環境問題 小松市民の宝、木場潟。その湖畔を通る予定の北陸新幹線。潟の向こうに美しく輝く白山を見られない日が来る‥‥。 . . . 本文を読む
講演『「お金の世界」から「いのちの世界」」へ』 2012年04月10日 | 環境問題 福島県飯舘村村長の菅野典雄氏の講演、4月14日(土)13:30~15:00、内灘町役場にて。 . . . 本文を読む
鳥越大日・瀬女高原スキー場 今季限り営業終了 2012年02月12日 | 環境問題 いずれも石川県白山市が所有するスキー場。石川県のスキー場はどんどん閉鎖され、これで5つめ。跡地整備に14年かかるそうです。 . . . 本文を読む
国際協力フォーラム in ISHIKAWA「飽食と飢餓」 2012年02月08日 | 環境問題 多くの日本人がダイエットなどを話題にする一方、東アフリカだけでも昨年来数十万人が食料不足で餓死。2月18日金沢で開催されるフォーラムのご案内です。 . . . 本文を読む
企業の環境イメージ 2011年09月08日 | 環境問題 企業560社を対象にアンケート調査、全国の消費者2万2千人から回答。1位サントリー、2位トヨタ自動車、3位イオンでした。 . . . 本文を読む