レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

浅草ビューホテル(宿泊記)

2021-04-06 | クラシックホテル・旅館等



2020年秋に Go To トラベル キャンペーン で浅草ビューホテルに泊まりました。

東京住まいで浅草も近いのですが、コロナ禍で遠方に行くのも申し訳ない感じがして 娘の誕生祝いに下町でエンジョイ 


浅草ビューホテル (wiki より) 
開業1985(昭和60)年9月、国際通り沿いの浅草国際劇場跡地に開業したホテル。
タワー部は国際通りから約20度ずらして、隅田川とほぼ平行になるように建てられており、南東側の客室からは隅田川の花火が一望できる。特に東京スカイツリーを眺めることのできる27階東側のレストランでは、「世界一の夜景」をPRしている。

浅草駅からは徒歩10分ほど、浅草寺、花やしき、浅草六区‥‥のすぐ近く、観光・買い物に最高な立地。
ロビーには浅草らしく 三社祭のお神輿が。


お部屋は希望して スカイツリービュー のデラックスツインルーム 朝食付き。
チェックインしたら17階の部屋でした♪ 


部屋から東京スカイツリーや浅草寺が見下ろせます。窓際に嬉しいバーカウンター付き 


部屋からの眺め
正面にスカイツリー、浅草寺、浅草はなやしき、アサヒビール本社ビル等。左手には遠く筑波山まで見渡せます。
もともとは浅草寺や隅田の花火が見えるように建てられたのが 2012年に東京スカイツリーが建ったことで さらに眺望がよくなったんですね。
時間ごとに移り行く眺めが素晴らしくて、日がな一日見ていられる。。この眺めだけで元を取れた感じです☆彡


眺望のご案内


夕飯の散策。




浅草演芸場の近くで ピンクの服を着た林家ペーさんとすれ違う。 これも浅草ならでは。

 
まだ時間も早かったのですが ホテルには大浴場がないので、私は地域クーポン券を使って 徒歩圏の「浅草ROX まつり湯」)へ。
内湯、露天風呂、サウナ、コミックルーム等、、初めて来ましたが、広くてここで半日くらいのんびりできそう。


ホッピー通りで飲んで帰ってもすぐ寝られるのがいいな (元気だったら飲みたかった☆彡)


部屋に帰ったら夜景が綺麗  
写真はうまく撮れませんでしたが寝るのがもったいなくてしばし眺めつつ…


朝はまた、綺麗な朝焼けで目が覚めました。


朝食は26階 「スカイグリルブッフェ 武蔵」にて (通常だと3000円)


スカイツリーを眺めながらのビュッフェが大人気のレストランですが、朝食はコロナ禍で個食(お弁当)スタイルに。
飲み物、フルーツ、総菜、ヨーグルトなどはワゴンが回ってきてサーブしてくれます。


おいしかった。。 

浅草ビューホテルが建つ前の浅草国際劇場は『男はつらいよ#21 寅次郎わが道をゆく』(1978)で見ることができます。
こちらには閉館直前の浅草国際劇場(松竹歌劇団)のレビューや 周辺の風景が鮮やかに残っていて、街歩きの視点からもすごく興味深い。。 山田洋次監督が映像に残してくれたおかげだなぁと思います。


大正7年創業、かつて浅草国際劇場近くにあった「浅草洋食河金」で食事をする寅さんたち。
このお店は閉店しましたが、暖簾分けした「とんかつ河金 千束店」さんで今も懐かしの味が楽しめるそう。


気になるお値段は Go To キャンペーン(楽天割引)を利用して 2人で 11,000円(朝食・駐車場付き)+ 地域共通クーポンは 3,000円分もらえました♪
 Go to キャンペーンは悪評高くなってしまいましたが… 部屋でゆっくり・楽しかったです。

この地域クーポンが なかなかワクワクしましたねー 



公式サイト→ 浅草ビューホテル


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根 ラリック美術館 オリ... | トップ | 世田谷 JRA馬事公苑(オリン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿