レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

冬の手作り ビーズ

2022-11-30 | 日々のこと


今年も残すところ あと1か月となってしまう~~💦 なんとなく気が焦りますね。
年始のプレゼント用にしばらく 制作モードです 

義理のお義母さんが 10年以上前にさしあげた手作りのビーズブローチとネックレスを大事に着けていてくれたので、(自分のためには贅沢をしないかたなので…)なんだか申し訳ないような気持ちで いくつか新作を作ることにしました

☆フェリシモのキットです☆ 
印刷済みのガイドラインに沿ってビーズをちくちく縫い付けていきます。



椿のブローチ


ダイヤモンドと鈴蘭


お義姉さんもいらっしゃるので 3つくらいプレゼントしたら 喜んでもらえるかしら… 

とても可愛いので 他の柄も含め ダッシュで制作中です。。

世田谷 ボロ市 2022年12月15日~16日 3年ぶりの開催!

2022-11-29 | 街歩き

2022年12月15日(木)、16日(金)と、2023年1月15日(日)、16日(月)の4日間 
3年ぶりに世田谷ボロ市が開催されます  

ボロ市は 毎年12月15・16日、1月15・16日の4日間 開催。
世田谷名物「蚤の市」ですが、1578年に北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで 440年以上の歴史を有する伝統市。 東京都指定無形民俗文化財 に指定されています。

以下 自分の過去写真より…



代官屋敷(こちらは表門)の前が通称ボロ市通り。約700店の露天が所狭しと並びます。


1753年施行世田谷代官屋敷(大場家住宅)主屋。
表門と主屋は国指定重要文化財。
世田谷にある重要文化財の建造物はこの一つだけなので 貴重です

「ボロ市」は もともとは1570年代頃に農家の作業の修繕や「わらじ」になえこむ「ボロ」が盛んに売られたところから『ボロ市』と名が付いたと言われています。

私は世田谷が地元だったので 子供の頃から父と行っていましたが なかなかユニークなイベントです。
今はネットで古物も購入できる時代ですが やっぱり、実際見て回るのは楽しいんですよね~

こけし、、が入っている牛乳箱は2万円、こけしは500~1000円。
戦前の教科書 300円等々… 
 

天祖神社の周辺の植木市コーナー
 

着物や帯などの古着


はんてん。


いつもこの場所にお店を出している「幸福の小槌」(しあわせのこづち)
なんかこのレトロな光景が好きで前も写真を撮っていたような。


目が合ったのでフラフラと小槌を購入、初詣などで売っているあれですね☆ (1個500円)
小槌の中に小さい小さい 恵比寿様、大黒様、サイコロ、カエル、ひょうたん、小判、南天、狸、破魔矢、だるま の開運10点を目の前で詰めてくれる。
お話が上手で、ほっこり幸せな気分になりますよ


杵と臼や、、


神棚も売られているのが名物。


瀬戸物の柴犬は 1000円だったか。。

名物代官餅 かなり行列になりますがとてもおいしいです* 行かれる場合は午前中早めの時間に💨



世田谷ボロ市
開催日:12月15・16日 1月15・16日
時間: 午前9時~午後6時(今年は時間短縮)
場所: 世田谷区ボロ市通り
交通機関: 東急世田谷線世田谷・上町駅下車すぐ

・ふるさと物産展開催
・代官見廻り行列開催(12月15日・1月15日)


落書き ♪いちょう並木のセレナーデ 

2022-11-25 | 日々のこと


中古の、といっても私にはとても立派な ペンタブレットを譲っていただいたので 
久しぶりに熱中してお絵描きしました

昔 画用紙に描いていたメモ描きを… 



アレンジして描きおこしたり、しています。 メモ書きも取っておいたほうがいいですね☆彡


「いちょう並木のセレナーデ」

原由子さんの「いちょう並木のセレナーデ」という歌がありまして、作詞作曲は桑田佳祐さんなのですが
2人の青学時代の実体験なのかしら、、と少しこそばゆくも 可愛い歌で好きです。

♪渋谷から横浜までずっと 音楽ばかり~♪

青学のキャンパスに憧れて 見学しにいったりしました笑

(;^_^A
イラストもそんな感じで 少女漫画っぽく… (;^_^A


一葉忌 文京区本郷 樋口一葉旧居跡など

2022-11-23 | 街歩き


文京区本郷 樋口一葉 旧居跡  (※この建物自体は当時のものではありません)

今日11月23日は 樋口一葉命日 一葉忌。
そして 今年2022年は樋口一葉 (1872年~1896年)生誕150周年ということもあり 各地で企画展なども開催されているようです。

ということで 以前巡った文京区の樋口一葉関連の写真を。。



樋口一葉 旧居跡 

反対側から小階段を眺める
小説家・歌人として明治期に活躍した樋口一葉(1872~1896)の旧居跡。
24年間の短い生涯のうち、約10年間文京区内に住みました。



一葉一家がよく通った旧伊勢屋質店。(現、本郷5丁目)
伊勢谷は1860年創立。こちらは明治の頃の土蔵と格子窓の店構えをとどめています。

旧伊勢谷質店(菊坂跡見塾)は 平成27年に学校法人跡見学園が取得・保存。
平成28年3月には文京区指定有形文化財に指定され、週末には一般公開されています。

以前行ったときはコロナで見学できなかったので また寄ってみたいです

一葉は 文京区のなかでも住むところを転々として 碑が建てられています。

幼少期を過ごした「桜木のやど」跡 

樋口一葉終焉の地 丸山福山町
1896年 この地で24年の短い生涯を閉じました。文京区在住は十余年を数えます。
跡地には 洋服チェーン店が建っていました。


文京区本郷の風景 より


文京区公式サイト

→ 樋口一葉旧居跡

→ 旧伊勢谷質店

【所在地】文京区本郷5-9-4

  • 都営三田線・大江戸線「春日駅」より徒歩約5分
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」より徒歩約7分
  • 東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩約7分

上野~谷中 建築巡り

2022-11-21 | レトロ・近代建築


旧岩崎邸(過去記事は →こちら

たまには東京の王道コースを(^^♪ 
上野から谷中まで歩いて行くコースが好きなのですが もう少し銀杏が色づいたら写真を撮りに行きたいなぁと思います。旧岩崎邸にも大イチョウがあって黄葉が楽しみですね

国立科学博物館(1931年施行・重要文化財)


東京国立博物館本館(1937年施行・重要文化財)
現在、東京国立博物館創立150年記念 「国宝」展開催中 (チケット既に取れず💦)


旧東京音楽学校奏楽堂(1890年施行・重要文化財) 
日本初の木造のコンサートホール 内部見学できます。


黒田記念館(1928年施行・登録有形文化財)
あまり知られていませんが黒田清輝の作品を無料で見学できます。1階のカフェで休憩もgood


1階に上島珈琲店が入っています


東京藝術大学 音楽学部
赤レンガ1号館 (1880) は東京都選定歴史的建造物


国際こども図書館(1906年・2002年改修)


博物館動物園駅(1931年)
かつて日暮里駅~京成上野駅の中間に位置する駅として開業

 

下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
明治時代の酒屋の建物を移築したもの。 ここら辺から急に風景が下町っぽくなっていきますね。。


いつも行列の カヤバ珈琲



谷中 築地塀(登録有形文化財)
江戸時代に増築された築地塀。土と瓦を交互に積み重ねて作った土塀に屋根瓦をふいた珍しいもの。


ここもお休みでしたが カフェ?のよう・・・・



長屋を改造したお土産屋さんなど

「上野桜木あたり」

花重や朝倉彫塑館の写真が発見できず… お疲れさまでした (^^♪


発熱にて休憩

2022-11-19 | 日々のこと


水着は寒いので温かくしてお出かけください(^_-) 

先日から3〜4日 37度〜38.5度の熱が出まして。。 
コロナやインフルエンザではなかったのですが、持病があるので心配になって気落ちしております...(..)
(高熱が出ると急に腎機能が悪化することがあるので。)
身体は動かした方がいいんだろうけど冬は難しいな...😢
あ、谷中旅行はだいぶ前なので症状とは関係ありません🙇‍♀️

少し落ちついてから 今年の流行語大賞にもノミネートされた SPY×FAMILY(スパイファミリー) を見だしたら面白くて配信分は全部見てました。

今年もあと少しですねぇ...🙇‍♀️



谷根千てくてく 1)

2022-11-15 | 街歩き



東京の下町 台東区・谷中の澤の屋さんに宿泊しまして…
娘とレトロ旅。 


寺町なので 古都・鎌倉辺りに来たみたいですね


老舗も多いです(*^^*)
「いせ辰」のディスプレイ
江戸末期の1864年に千代紙・おもちゃ絵の版元として神田元岩井町(現岩本町)で創業。

と言ってもここら辺は何度か来ているので… 
(ロケにもよく登場する「夕やけだんだん」)

谷中の鳥カフェで遊びました 🐤


今は家にセキセイインコを飼っていて インコ好きなのです(*^^*)
レインコートを貸してもらって 餌のひまわりの種をあげると わんさか寄ってきます。幸せだったな。。

食べ物は 「よみせ通り」で調達して 宿でつまむことに。。

茶巾と上方寿司 宝家さん


教えてもらって以来 ここのミョウガ巻が大好きで、さっぱりしていてパクパク食べられます


芸術的な 薄焼き卵


地元の手作りパン リバティ
パン屋さんもたくさんありますが ここの手作りパンやクッキーが好き




谷中 福丸まんじゅう バターどら焼き110円は 早めに売り切れてしまいます


ひとくち大福 8個入り110円って びっくりですね。
子どもとお母さんが買いにきていました

老舗「芋甚」のモナカアイス


おせんべいやさん


おじいさんが一人で作っている 小石川金太郎飴。ゲンコツ飴110円


木箱や測りが懐かしい。量り売りで ゲンコツ(きなこ)飴 110円がとてもおいしいです。


おやつばかりになったので 食べ物の写真もひとつ載せときます~(^^♪
谷中 一寸亭 もやしそば。 
あんかけのもやしがアツアツでとてもおいしい (食べものは過去写真含みます)

お宿のお風呂とお布団にとっぷん。幸せだ~



次回は 谷中~上野の建築の写真などアップします


谷中 旅館・澤の屋さんに宿泊しました♪

2022-11-13 | クラシックホテル・旅館等

都民割(✳︎現在は終了しています)を使って以前から気になっていた東京の下町 谷中にある「澤の屋」さんに宿泊しました (*^-^*)

創業1949(昭和24)年、2019年6月で創業70周年を迎えた家族旅館。
客室は12部屋。コロナ禍前は 外国からのお客様に特に 大人気でなかなか部屋が取れなかったお宿です。
Traditional Japanese Inn Sawanoya near Ueno erea



一番近いのは千代田線根津駅からで徒歩5分ほどですが、上野や日暮里駅にもてくてくと歩いて行けます。


共有のラウンジ  お茶・コーヒーはセルフサービスで。

隅々までとても綺麗にされていて気持ちのいい空間に 獅子舞、天狗、だるま、大黒様、フクロウ、、、等 いろいろな縁起物や福の神が見え隠れしていて ほっこり。 

日本はもともとは萬(よろず)の神の国、たくさんの福の神に守られている感じがしました 



階段のステンドグラス


全部屋和室 冷暖房・WIFI・テレビ・浴衣等完備。畳の部屋と浴衣が気持ちいいです(*^^*)
バス・トイレなしの部屋にしましたが 洗面スペース・ヘアドライヤーはついており 身支度はゆっくりできます。

1階に貸し切り風呂(檜風呂か陶器風呂)が2つ。ここのお風呂が素晴らしい🌹
露天風呂ではないのですが、窓から中庭の緑や池の金魚が見下ろせて 都心ながら遠方に泊まりにきたかのよう。


お風呂から中庭をのぞむ

朝食は別料金で パン または 和食を選べます

夕食はついていませんが、徒歩圏に美味しいものがたくさんあり、持ち込みも可能です
フロントでいただいた周辺マップがとても参考になりました。

写真:うどんの釜竹 (ブロガーの ZUYA さんの記事を見て行ってみたい所)や 串揚げのはん亭、
そばの鷹匠、焼き鳥・釜めしの松好 などなど名店多し



根津のたい焼きに… 


大平製パン  
根津周辺には美味しいパン屋さんもいっぱい。 

そうそう、ぬいぐるみ用の手作りのお布団も貸してもらえます。
我が家の寅チッチ(モンチッチの寅さんバージョン)をお供に連れて行きました

ぬい撮りも歓迎♪ 澤の屋さんのキャラクター、獅子舞のシシタくんたちと記念撮影。

夜までプラプラしたり、早朝に起きて朝風呂に入った後、すぐ近くの根津神社へ散歩…
宿泊のだいご味 (*^^*)

次回も谷中・根津周辺のかわいいものなどアップしますね☆彡

詳細は こちらから ↓
谷中 旅館 澤の屋

台東区谷中2-3-11


神田古本まつり~神保町大好き

2022-11-05 | 街歩き
 


10月28日~11月3日まで 3年ぶりの 東京名物・神田古本まつりが開催されていました。
最終日に少し見てきましたがとても賑わっていました♪

いつも写真を撮りたくなる矢口書店・古賀書店 (大正七年創業)

古本まつりのときは 店頭にワゴンが並び、セール価格になります(*^^*)


みなさん、好きな分野の本を没頭してさがしているのが楽しいですね
私は映画の本や 街歩き(建築)の本や 漫画などを物色するので。。
@ワンダー、澤口書店、夢野書店、少女漫画専門のくだん書房さんなど よくうろうろします(*^^*)

(以下過去写真含む)


虔十書林
映画のパンフレットやポスターが目立ちますが、店の奥に宮沢賢治のコーナーがあります
 
神保町には書店だけでなく レトロ建築や喫茶店、リーズナブルで美味しいお店も多く 夢のような町(*^^*)

天婦羅はちまき
江戸川乱歩、井伏鱒二、新田次郎など多数の文豪が愛した伝統の天婦羅が味わえる老舗。


小諸そば レトロ建築をそのままに。


1887(明治20)年創業 画材の文房堂
3階にはギャラリーカフェもあります
 
先日、喫茶店ミロンガ•ヌオーバ が移転すると書きましたが、、
なんと、こちらの右の建物に 2023年1月からオープンするとか! 素敵ですね

ツイッターで知り合った柿島酒店さん。希少な焼酎などもそろってますよ♪


ビヤホール ランチョン 創業は1909(明治42)年
以前ランチで食事したときの写真、なかなかのボリュームです(*^^*)
 

古本まつりの間は 飲食店も喫茶店も行列だったので、皇居方面に少し歩いて 学士会館へ。


昭和3年建造の学士会館。
THE SEVEN'S HOUSE のクラークカレーにしました。平日ランチは飲み物もつくのでお得感です
 
 


映画「男はつらいよ 夕焼け小焼け」にも登場する大屋書房さんなどなど

古書店にも賑わいが戻って楽しい秋のイベントでした!
 
 

上野 珈琲 王城

2022-11-02 | 純喫茶・カフェ


娘と上野デート。
私が連れまわしてるせいか 娘も割とレトロな場所が好きに。

アメ横をプラプラしまして、、


必ず立ち寄る 二木の菓子(*^^*) 

→ 二木の菓子の絵日記はこちらから

二木の菓子 一号館2階の駄菓子売り場がいまだに大好きです。


上野の老舗喫茶店「珈琲 王城」で休憩。
近年の喫茶店ブームで若い方々にも人気になり、週末は並んでいることも。





↓ 大きなチョコレートパフェが人気ですが、もうそんなに食べられないので
私は苺ミルク、彼女は 抹茶アフォガードというセレクト。。
(珈琲店なのでコーヒーのアフォガードのほうが美味しそうですが、そこは彼女の好みで(;^_^A)


以前、食べたナポリタン
創業からずっと変わらない味。
タバスコとフォークを入れているコップが可愛らしいですね(^^♪
 
 


上野動物園にジャイアントパンダがきたのは 1972年10月28日 
今年で50周年ということで 盛り上がっていました(*^^*)


お一人様歓迎とのことで ゆったりとしたソファーの落ち着くお店です 

公式サイト↓ 
珈琲 王城 公式ページ(@coffeeoujyou)さん / Twitter