![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/0fc440bc8997996a99c69ee3e82645c3.jpg)
季節外とこの暑さの為にほとんどがダメになりました
この中でアスターだけは 葉焼けしながらも頑張って咲いてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/cce62c6381d578baca86a8df6580ad79.jpg)
かなりの数が咲いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/6de5122b916c2004756bb3dcc543b841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/0be112642d70efc25c2ec0d561c22e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/436df351433c62c6c4c62bc70a7b6a09.jpg)
ほぼ全部、葉焼けしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/443d0116e27c8fc4daa93a61b364bbff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/5ebf4d7d1245f86cd4281a626ba56dc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/5e7074c65c431064e2399dcd882b7938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/dbf9889c37345332619585569eb99b09.jpg)
プランター植えはまだ色が付いていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/1f5fd4db6469d293c210af9b7b0015d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/8da93b09f48d454f4c973a37a8a4c393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/c9271f2154a1c8451194cbbe10639093.jpg)
ルコウソウ
ルコウソウはかなり前に種から育てました
当時、相当な数の花が咲きました
突然、発芽したので 驚きました
増えやすくて絡まるのでちょっと育てるのは止めました
しかし、時々古くなったこぼれ種が発芽するようです
一度使った土は熱湯消毒をしてから天日干しをしています
時々、手抜きで天日干しだけで済ませる時もあります
復活させた土は花壇に撒きます
その中に種が混じっていたのでしょう
生命力はすごいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/566ffafa2f09accf956cb9e61c520e41.jpg)
サンゴバナ
日差しが強くて屋根のある場所に移動しました
暫く咲いていませんでしたが、再び咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/7c10a07cc2fc98550ccf32f3989ca8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/108de71daa9ee2211888b9d16bfc88ee.jpg)
一度切り戻した桔梗が再び蕾を持っています
桔梗の天敵、【黒ウリハムシ】が早速桔梗に付いていました
従来ならこの時期は群がっていますが、この暑さ数は非常に少なく、毎日1~2匹です
黄色の粘着テープの付いて脚をバタバタさせていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/1e8eebcfa86242fc411ab9b13844d774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/108de71daa9ee2211888b9d16bfc88ee.jpg)
蕾状態から今朝(18日)咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/30556b63888e441f09a6a93a6d4a32f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/7ef28bad6c335a346961df851e8be985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/6b7a31884ed9f950acfc8bd7d1c9df5f.jpg)
黒ウリハムシに食べられる前に切りました
今部屋に飾ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/40401af6dcd759989fce7c8be1e733de.jpg)
カランコエ
先日うっかり荷物を抱えて買物から帰宅しました
荷物で足元が見えなかったので 鉢植えを倒してしまいました
常滑の鉢で割ってしまいました
今度はプラスチック鉢に植えかえしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/a05b1160b18a8da5f87b7e812ee83865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/13ff4f2ca79a80ee36071bb591565181.jpg)
この4鉢のカランコエは割ってしまったカランコエから挿し木で増やしました
鉢が小さくなりました
2.5号蜂、3号鉢、4号鉢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/6d036b8ff2623c53a2448bf18ca9e873.jpg)
ゼラニューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/2402c9a15fa206c6e20f76a106b86e53.jpg)
ゼラニューム
2鉢とも暑さで葉焼けしてかなり悪い状態です
こちらの常滑鉢を倒して割ってしまいました
プラスチック鉢に植え替えしました
西洋オダマキの鉢植えも落として割ってしまいました。プラスチック鉢に植え替えです
数日で3つも割ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/aab496e08486b8cc58f6e03b4ba9aeb0.jpg)
プラスチック鉢植えに植え替えした西洋オダマキ
常滑鉢、素焼き鉢は大きさが大きくなれば値段も高くなります
数が多いのでなるべく安くと思ってプラスチック鉢に・・・
常滑、素焼きは風通しが良いので大事に育てたい高い花はそれを使いたいと思います
趣味でやっているので 節約でやりたいものです
この前、古物店で鉢植えが安く売っていたので買って来れば良かったかな?
クレマチス、百合は素焼き、常滑の鉢で育てたいです
大きいので値段も高くなります
数が多いので1~2鉢では無いので悩みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/ae0a5d0aec7536e846b257f8d602dd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/fb588f0d2489dea3349a6e54b54c8ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/f0a6593e9585b17505cb91d39b2051b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/0280c18f173d602969c14c476b8c200a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/193f98e69bb433c89bbc478eea7d5802.jpg)
アサガオは毎日沢山咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/fdb517e49bc04783130b1676d86c1e0f.jpg)
白猫のんちゃんは、1匹しかいませんので大切な家族です
最後まで読んで下さりありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
>おはようございます... への返信
こんにちは
早速のコメントありがとうございます
嬉しいです
矢車菊、写真で見ると実物より綺麗で驚きました
朝顔は実物の方がもっと綺麗です
この違いは何だろう?
日本朝顔いいですね
西洋アサガオ育てたことありますが、やはり日本の方がいい感じです
ほっしさんのブログはこれから見に行きます
楽しみです
矢車菊、綺麗に咲いてますね^^
いい色です(=^・・^=)
あちゃ~、3鉢も割ってしまいましたか。
残念ですね(^-^;
桔梗も復活していい感じです
やはり日本のアサガオが立派ですね^^