goo blog サービス終了のお知らせ 

アルビノシンガーRico

大好きなウタ歌ってます。感じたことやライブ情報もインフォします。
#アルビノシンガーrico #歌ひめrico

ええもんやね

2014-06-04 23:35:58 | 日記


久しぶりに、親しい友人夫妻と梅田で美味しい夕飯でした。

やっぱり、気の張らない友人達とかわす杯はええもんやね(^_^)☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハァー

2014-06-04 23:10:56 | 日記
( -。-) =3

音楽聞きながらうとうとしてた

気がつけば、下車駅

あわてて降りようとしたら目の前でドアが閉まった~(-_-;)


仕方ないから次の駅で折り返し中~


終電じゃなくてよかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の天満音楽祭(ten-on )Facebook からシェアです

2014-06-04 12:38:22 | 日記
わくわくく
天満音楽祭(ten-on)
Knocking On TEN-ON's Door #8

【OHGIES(オーギーズ)大阪環状線で活躍!】

6月1日、お天気に恵まれた日曜日の朝。

JR西日本の新たなアートラッピング列車
「OSAKA POWER LOOP」
の運転開始記念セレモニーが行われ、
扇町総合高校ブラスバンド部「OHGIES(オーギーズ)」が、
堂々たる演奏で記念すべき瞬間に華を添えました。

Facebookチームでも、彼ら彼女らの勇姿を取材するために
日曜の朝早く、JR大阪駅環状線ホームに足を運びましたよ。

今回は早起き取材担当、木村順一です(=゜ω゜)ノ



扇町総合高校といえば、
天満音楽祭メイン会場「OAP」のすぐそばにあり、
毎年開会式を飾ってくれる「OHGIES(オーギーズ)」は、
天満音楽祭りのシンボルかつマスコット的な存在です。

今回の件は、
「TEN-ONぐるKAN LIVE」開催を視野に入れて、
JR西日本さんから天満音楽祭にセレモニーBGMのご相談があり、
天満音楽祭 森 実行委員長から
扇町総合高校 ブラスバンド部顧問 森長先生にご依頼し
今回のセレモニー出演が実現したものです。

セレモニー司会のFM 802 DJ 大貫拓人さんからも、

「今年で15回をむかえる天満音楽祭と
50周年をむかえる大阪環状線とのコラボレーション」

と天満音楽祭をきっちり宣伝していただき、感謝!

* *

さて、「OSAKA POWER LOOP」は、
TRAIN × ART というテーマを掲げて、
JR西日本さんとFM802さんのコラボレーションで開発された列車です。

ご存知のとおり、
FM802さんは、天満エリアの情報発信ステーションで、
第14回 天満音楽祭には強力なバックアップをいただきました。

今回のお披露目の瞬間を彩る役割を、
天満音楽祭が担当できたことは何かのご縁だと思いますし、
ほんの少しでもご恩返しになれば嬉しいことです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
JR大阪三越伊勢丹3階「DMO ARTS」では、
OSAKA POWER LOOP デビューを記念して、
「LOOP」と題したグループ展を6月1日から開催しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

OSAKA POWER LOOP を描いた8人のアーティストの
合同作品展となっていますので、
ぜひぜひこちらにも足を運んでいただきますよう、
合わせてお知らせしておきますね!

▼ DMO ARTS 公式サイト/EXHIVBITIONページ
http://www.dmoarts.com/category/exhibition/

* * *

さてさて、一部の情報によると、
9月28日のTEN-ONぐるKAN LIVE でも
この OSAKA POWER LOOP が起用されるかもしれないとのこと。

新たな大阪名物が天音のライブ会場のひとつとなるなんて、
考えるだけでもワクワクする出来事ですよね。

楽しみです!

* * * *

最後にもうひとつだけお知らせ!

扇町総合高校ブラスバンド部OHGIESの
定期演奏会の情報が入ってきました!

ご興味もっていただけた方は是非足をお運びくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行事名: 大阪市立扇町総合高学校吹奏楽部 第24回定期演奏会
日 時: 第一公演 6月21日(土) 18:00開場、18:30開演
第二公演 6月22日(日) 12:30開場、13:00開演
場 所: どちらも本校体育館(住所:大阪市北区松ヶ枝町1-38)
備 考: 入場無料、チケット不要、土足OK
問い合わせ:本校吹奏楽部顧問 森長真仁(電話06-6351-0036)
~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻ペチャ

2014-06-04 08:31:21 | 日記
もともと、高くない私の鼻なのに…


アレルギーの関係で年間98%マスク着用しています。
と言うことは、いくらワイヤーが入っているマスクにせよ、毎日鼻を押さえているってことに最近気がつきました。


あぁぁ…
高くない鼻がもっと高くなくなっていく~(-_-;)


だから、無駄な抵抗かも知れないけど毎日お風呂で鼻の付け根を、「高くな~れ」って云いながらつまんでるんです。

涙ぐましい努力でしょ(;-_-+
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする