![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/c4f3d65ca6118455060cb8ab40adee22.jpg?1596721654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/c2cb1e82129abe4ff3b3ad7f0b30abca.jpg?1596721654)
院主をしている友人が、私にこんなことを言ってくれました。
「浄土真宗では、仏さん(ほとけさん)は、“ほっとけさん"って言うんだよ。勿論、先祖供養の法要も思い出してあげることも、とっても大切なことだよ。だけど、今生きている者の命を守ることも大切な供養だからね。コロナが終息してからみんなで法要してあげることで、ご先祖さんは喜んでくださるんじゃないかなぁ〜。」
って…
私、決断しました。
今月末に予定していた父の七回忌の法要を、延期することにしました。
お酒と将棋が大好きな、厳格な父でした。
あれからも〜7年になるんですね。
あの日も、とっても暑い日でした。
お父さん、コロナが終息するまで待っててね。