THE☆暇人

RUIの気まぐれBLOGです。
日々の出来事やイベント、
国内外の旅行記に加え、
海外での生活日記も書いてます。

●ハリファックス2日目●ハリペイTRIP~後半~

2014年07月05日 23時59分59秒 | TRAVEL DIARY

05JUL2014
●HALIPEI TRIP●
2nd DAY:CITADEL NATIONAL HISTORIC PARK



ライトハウスルートから戻ってきた私たちは、

時間が少し早く着いたから、
そのままシタデルに行くことにしました。


ハリファックス・シタデル
HALIFAX CITADEL NATIONAL HISTORIC PARK

ここは、イギリス軍の海外海軍基地として、
1749年に完成をした建物。
建物というか敷地という方が正しいかも。
上から見ると函館の五稜郭みたいになっているらしいけど、
実際には上から見えないので、
中の案内図とかで確認しました。
星型の城塞はアメリカからの攻撃に備えて、
1856年に完成。
1857年から続く、正午に大砲を打つ、
【NOON GUN CEREMONY】 
は今もなお続くイベントらしい。
(私たちは、見れなかったけど・・・)



中はとっても広い敷地で、
上から見た図が右の写真。
でも1856年にどうやってこんな上手に星型にしたのかなぁ・・・
不思議。



BARRACKS
兵士たちの寝床です。
洋服や帽子、
ベッドにカードゲーム。
ここで勤務時間以外は、
体を休めていたんですね。



 
ORDERLY ROOM
ここでイギリスの軍隊に入隊するときに、
ここで書類にサインをするそうです。
このペン、試し書きができるとのことで、
私と知子さんとで落書き♪




Tailor Shop
別に売ってるわけではありません。
当時の人が、どういうものを来ていたのか、
普段と特別な日はどういう違いがあるのかを、
すっふのお姉さんが教えてくれました。
試着ができるということで・・・



兵隊になりきっていただきました(笑)
ともこさん 似合いすぎ♪







とりあえずね、
風が強すぎて、
観光どころではなかったというのが正直な感想です。
空の雲、見てわかるでしょ・・・?
草や私の髪の毛で、
風の強さを想像してみてください(笑)



School Room
ここでは、黒板ならぬ 石版 に、
筆記体でこれを写してみなさいと 先生 にふんした方から指示があり、
ふたりで石版に筆記体を書きました。
ともこさん、趣旨を理解せず(笑)、全然写せてない♪



少し時間が空いたから、フルネーム書いたら、
褒められた♪
ということで、この石版、数日飾られたそうです。



シタデルをあとにした私たちは、
ごはんを求めて歩きます。


こんかい目指していたのは、

Five Fishermen
見ていたガイドブックにも載っていたし、
周りの評価も良かったので期待して行ってみました♪ 


どんな料理が出てくるかドキドキ・・・



 

味もサービスも最高♪
らびゅのキースもちゃんとドラフトであるし
大満足です


ふたりは満腹満足で、
宿まで歩いて帰りました 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ハリファックス2日目●ハリペイTRIP

2014年07月05日 23時59分30秒 | TRAVEL DIARY

05JUL2014
●HALIPEI TRIP●
2nd DAY:Lighthouse Route


ハリファックスにぃ~
ハリケーンがぁ~
いや、
ストームがぁ~
きたぁ~~~~~


前の日のハリケーン予報から一変、
1ランク下がって、
ストームにかわりましたw
相変わらず外は風が強そうだけど
いざ、朝ごはん



久しぶりに、トーストって食べた(笑)
このコンチネンタル朝食も、
昔のバックパックを思い出して、
ふと面白くなってしまった


この日の観光は、
Lighthouse Route
というハリファックスから南西、
大西洋沿いの海岸線を走る、
ヨーロッパ移民が築いた古都を繋いだルートがあるの。



この日の観光の最初の立ち寄り場所は・・・

Peggy's Cove
ペギーズコーブ

ここは、入江周辺に5.60人しか住んでない、
小さな漁村
ペギーズコープの灯台の1階は、
以前までは郵便局だったらしいのですが、
老朽化が激しいので、
今は、前にあるお土産屋さんの2階に、
郵便局を移動したとか。 


映画:ハナミズキで、
ガッキーこと新垣結衣ちゃんがたっていた場所。
でも・・・
後ろの風景が全くちがう(笑)

風の強さ、伝わる(笑)?
ここまで来ると、
ポージングも、
無意識にTM-Revolutionになっちゃう(笑)



むしろけが人が出てないことが不思議なくらい、
風は強かった(笑)



さて。
お土産屋さんです。

入口の目の前に階段があります



階段を上がって、2階へ



階段の途中は、・・え?ここであってるというような感じ



右にすすみます



えーっと・・・郵便局なんて見当たりませんけど・・・w???




もしかして、あなた???



正解(笑)
あきらめないで、進んでくださいね(笑)



 


お天気がいい時にいったら、
もっと、もっと、気持ちいいんだろうなぁ~ 



次の観光地は、


Lunenburg
ルーネンバーグ。

ここ、ルーネンバーグは、

世界文化遺産にも登録されている、
ノヴァスコシア州のなかでも有名な観光地。
州内最初のイギリス植民地として、
1753年に築かれた街です。

晴れ間がでてきたぁ~




まずはお昼ご飯



トロントとはちがって、
海が近いので、
シーフードがおいしい




ここルーネンバーグには、
BlueNoseⅡ号のレプリカがある街です。
この BlueNoseⅡ号、
カナダの10セントコインの裏に記載されていると聞いたので・・・

もちろん、確認
本当だぁ~


ランチのメインは、フィッシュケーキ。
この付近でよく取れる、
たらのフィッシュケーキでした。
デザートは見た目で・・
あ、私ダメだ・・・
って思ったのだけど・・・



っほ



見た目の甘さはどこへやら。
とっても甘さ控えめの、
ブラックべりーケーキでした。
美味しかった








このあとは、街歩きです







カナダ最古の長老派教会
St.Andrews Presbyterian Church

この教会、
ステンドグラスがとっても綺麗で、
うっとり。
中にお邪魔させていただき、
いろんなお願い事を少しだけしました(笑)




強風を物語っている、
この看板の傾き・・・(笑)



 Lunenburg Academy

ルーネンバーグアカデミーという、
19世紀創建当時の姿をとどめる学校です。

ここも、老朽化により、
また、この建物を後世に残すために、
今は現役を終え、
世界遺産への貢献をしております。



かぜ、つよ(笑)



世界遺産の証明碑。
この旗の写真撮るのに、
めーーーっちゃシャッターおした(笑)





本当に可愛い街

ガッキーが走ってた、
斗真くんののった船に向かって一生懸命叫んでいた桟橋です。


じーーーーん




最後にきた場所は・・・
Mahone Bay
マホーンベイ

ここは、
1754年に入植したドイツ・スイス系プロテスタントが築いた場所で、
19世紀には造船で栄えた街らしいです。





気になったお店に入ることに。


ここで、手作りストロベリージャムを買いました。


ここでの有名な景色は、
3つの異なる教会が、
同じ湖面に並んでたっているの。

なので、
ガイドさんと、運転手さんと記念撮影(笑)



この運転手さんとの2SHOTで、
奇跡が・・・。





・・・






・・・



こんなことある(笑)???
風、GOOD JOB




このあと、ハリファックスに戻る御一行でした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(土)のつぶやき

2014年07月05日 23時59分00秒 | TRAVEL DIARY

ハリファックスにつきました☆
今から、街にむかうよー pic.twitter.com/fHDZSk2zqh


ホテルにつきました☆
こじんまりとした、可愛い宿です。
オーナーさんも気さくな方でしたっ!!! pic.twitter.com/wCBLj87OUp


ハリファックスの、
ウォーターフロントにて、
ロブスターロールを
ぷりぷりで美味しい pic.twitter.com/5A9JZla0Wm


街中の the wooden monkey にきました。
もちろんKEITH'Sです pic.twitter.com/y391CI40U3


@moChiRui: 素晴らしい出会いをした。
店のServer、STUARTさん。
日本の事、ハリファックスの事を
情報を交換して爆笑して
本当に有意義な時間だった。
ふと入ったお店が、the wooden monkeyでよかった pic.twitter.com/3PTAlNoX4i

 

ハナミズキをご存知ですか???
ペギーズコーブ、
あの有名な灯台にやってきました。
でも…ストームきてます。
空の色…。 pic.twitter.com/SBqcqMuoHN


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする