次の作品展に向けてのベア作りはリバティプリントからです。
リバティービギナーの私にとっては「花柄=リバティー」というような安易な方程式があります。
リバティーファンの方々にとってはフン!と鼻で笑われてしまうでしょうけどね(^^;)
昨今の生地屋さんのキャプションには「リバティー風花柄」ってのがめっちゃ多いんですよ~
中にはもろにパクってる?っていうようなデザインまでありますからね。
良いのはわかっている、しかし!お高い!!!
だから雑貨小物に使ってしまうのは気が引けるのですよ。
カットクロスになっているのを買ってみたり、10センチから販売可能のお店で買ってみたり、、、
グズグズ言ってみましたが・・・
今回は3種類の生地でそれぞれ2色、3色展開で小サイズのベアを作ってみました。
それぞれのベアにはお花をモチーフにしたネックレスも作りました~
ボンドで貼り貼り~の工作のようなアクセサリーですがかわいいよぉ~~~~(っと自分で言ってみたりして)
なんかね~華やか~なキモチになりますね~キレイなモノを見ると!
ウキウキしちゃってますよ~
*********************************************
さて、6月、7月と続けて作品展が決まっております。
とりあえず、日程はわかっておりますのでお知らせさせていただきます!
6月は21(金)22(土)23(日)の3日間です。
7月は24(水)25(木)26(金)27(土)の4日間です。
両方ともに大阪です。
詳しくは後日またお知らせいたしますので、楽しみにしていてくださいね!!!
*********************************************
リバティービギナーの私にとっては「花柄=リバティー」というような安易な方程式があります。
リバティーファンの方々にとってはフン!と鼻で笑われてしまうでしょうけどね(^^;)
昨今の生地屋さんのキャプションには「リバティー風花柄」ってのがめっちゃ多いんですよ~
中にはもろにパクってる?っていうようなデザインまでありますからね。
良いのはわかっている、しかし!お高い!!!
だから雑貨小物に使ってしまうのは気が引けるのですよ。
カットクロスになっているのを買ってみたり、10センチから販売可能のお店で買ってみたり、、、
グズグズ言ってみましたが・・・
今回は3種類の生地でそれぞれ2色、3色展開で小サイズのベアを作ってみました。
それぞれのベアにはお花をモチーフにしたネックレスも作りました~
ボンドで貼り貼り~の工作のようなアクセサリーですがかわいいよぉ~~~~(っと自分で言ってみたりして)
なんかね~華やか~なキモチになりますね~キレイなモノを見ると!
ウキウキしちゃってますよ~
*********************************************
さて、6月、7月と続けて作品展が決まっております。
とりあえず、日程はわかっておりますのでお知らせさせていただきます!
6月は21(金)22(土)23(日)の3日間です。
7月は24(水)25(木)26(金)27(土)の4日間です。
両方ともに大阪です。
詳しくは後日またお知らせいたしますので、楽しみにしていてくださいね!!!
*********************************************