りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

ちょっと困った

2009-11-17 13:59:48 | Weblog
最近知ったのですが文庫本のサイズが変わってきたということ

<トールサイズ>というやつ・・・

「本書は活字が大きく読みやすい<トールサイズ>です。」

なんてことがかかれている文庫本があります。

現にウチにもありました。(早川書房、ハヤカワ文庫)

ゼンゼン気が付いてなかった私・・・

読みやすいかどうかは・・・???って感じですが。

困るのよね~こんなことされるとさ~


だって、ブックカバーが微妙になるじゃないですか!!

私の作っているブックカバーのほとんどが文庫本サイズなんですよね。

っで、実際はけっこうサイズには「ゆとり」をもたしているので入らないとうことはないと思うのですがね

ちょっとキツイかな~っということはあると思うんですよ。

生地の厚さとかまわりのステッチの巾によってとか・・・

従来の文庫サイズでは全く問題なかったこれらの差も新しい<トールサイズ>ってのにかかると微妙なんですよ

タテが5ミリくらい大きいですからね

こんなこと勝手にせんといてほしいわ・・・

やるんなら全部のところが一斉にやればいいものを・・・

あるところだけがやっちゃうとムリが出るでしょ



はっきり言うけど読みやすさなんて変わらへんよハヤカワさ~ん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中がぽかぽか!

2009-11-16 15:18:51 | Weblog
今日も寒いですね~今んところなんとかお天気もってますけど・・・

今にも降り出してきそうな感じです

そろそろ毎日がこんなお天気になるのかな~って思うだけでキモチは

っで、今日は午前中からお灸に行ってきました

相変わらずの背中のハリには先生も苦笑気味です

今回はちょっと頑張ってたからでしょうか、こないだよりもハリがきつくなってたようです

小さいお灸も吸い玉も大きいお灸もなんだか多かったように思いました。

おまけに鍼も背中と首筋に!

大盤振る舞いでした

お話しながら小一時間かかりました。

まあ、これで320円はお安いでしょ

手の冷えもツボを教えていただきました。

手の平を下に向けて少し肘を曲げます。

そのちょうど曲がったところ・・・ココがのツボです。

しょぼしょぼしたりかすんだりとが疲れた時にはココを少し痛いくらいに押すといいとのことです。

そこから指3本ほど下あたりを押さえて痛みを感じるところ・・・ココがの冷えのツボです。

さっきののツボから手首の方へ指です~っと下ろすとのツボあたりでちょこっと凹みがあります。

そこがちょうど指3本ほど下あたりになります。

そこにお灸(せんねん灸などでも可)をすると良いということです。

お灸でなくても少し強めにグイグイっと押すのもOKだそうです。

って、こんなんでわかりますかね?


っで、今はすでにお灸をしてもらってから5時間たちますがまだポカポカしてます

そうそうの冷えには首筋を温めるのもいいらしいです!

何か1枚首に巻いておくのもよいようですよ。

まあ、寒がりの私はすでにインナーのTシャツはハイネックさ!!


そうそう、昨日ちょっと面白いことやってみました。

サイト丸ごと翻訳ってのを以前やった、って言いましたよね。

それの逆バージョン(?)をやってみました。

私のHPの「Ricky's Bear Studio」を日本語→英語!に翻訳してみたんですよ

いやぁ~コレがおもしろいのなんのって!!

へぇ~~~~ってな感じでした

訳すとこんな風になるンや~っと改めて知りました。

ご自分のサイトを持ってらっしゃる方!Googleなんかにある「翻訳」にかけてみるのもおもしろいですよ~

ちなみに翻訳したHPのブログをクリックするとココのページも英語になってました!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコモコフワフワ

2009-11-15 10:39:25 | 手作り
寒いです

晴れてるけど、寒いです

寒がりの私には厳しい季節となってまいりました

すでに手先が冷たくなってきてます。

私、足は意外と大丈夫なんですよね~

まあ、夏でもソックスはいてますけどね。

もちろん寝る時にも寝る時用のソックス着用です

仕事部屋の机の下にはヒーターが鎮座しており、こないだからONでございます。

そのせいでしょうね、足下はまだいけます。

が手先が冷たいですね~

しかし、シモヤケはなったことないですね、昔から。

でも年々カサカサ度はしてますね。

毎日紙もの、布ものをあつかってますのでカサカサ度はの一途を辿っております


あした、またお灸の日なんで先生にこの冷えのことを相談しましょ~っと

なにか良い方法を伝授してもらったらここでも紹介しましょうかねぇ~



さて、現実は寒さむなんですが作ったベアはあったか度のベアになりました

本体はネル素材でかわいいシロクマ柄です。

こちらにモコモコフワフワのフリースでパーカーベストを作りました。

きっちりと耳穴をあけてみたのでごらんのようにすっぽりとかぶれますよ~

誰かが言ってました・・・

羊の毛皮を被ったクマだって・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧チーム全員集合~

2009-11-14 12:31:50 | 手作り
先日の北欧ベアのグレー系のお色違いのブラウン系が出来上がりました

っで、全員集合でございます

画像で見ると薄いのと濃いのと・・・そんな感じにしか見えないかもね

実物は意外と違っているんですけどね

マフラーも2重に重ねてしっかりさせました。

もちろんこないだのベアのマフラーもね

アクセサリーはパーツ変えてます

なんか同じなのもつまらんかな~っと思いまして

まあ、そのせいでアップが遅れたことはこの際・・・ね


大サイズと中サイズが2体ずつ・・・けっこう場所取ります

そろそろ出来上がりベアを置くスペースがなくなってまいりました


今日はこれからご注文のアロハウエディングベアの裁断にかかります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日は・・・

2009-11-13 17:47:29 | Weblog
衝撃的な出来事は何にもなかったです

いやいや!!あった!!!

それは今朝早くにいつものサイトをチェックしたところ・・・

Damianくんのインタビューの動画が

ツアーバスの中でのおしゃべりでした。

しかし・・・


ここで残念なお知らせです

聞き取れません

私の英語能力不足に加えて、彼のアイリッシュなまり(かわいいんだけど)・・・

コトバの端々の単語のみによって、ふむふむ・・・こんなこと言ってんのかな~って具合でした

でもTVでのインタビューとは違って普段の彼というか17歳の男の子って感じででした。


一時停止しながらでもわかろうとしようと思っていたのですが・・・



今日、お休みだったオットが松山の病院に行くということで、帰りの買い物もしたかったのででGO~

またもや7時間の旅になりました

行きから私は眠たくて眠たくて、助手席でうつらうつらでした

すると、なにやら寒っ!!ってなってを開けると窓が開いてます・・・

やつが開けてるんですね~やなやつ・・・

しばらくは開いているんですがそれでもまた

っていう私も私?



そんなこんなで頭の中にはDamianを残しつつ買い物旅の終了です。

今日は途中けっこう寝たのでこないだより元気です私



やりかけだった北欧ベア出来上がりましたよぉ~マフラーもバージョンアップ(?)しました

しかし、今日もまだパーツは来ませんねぇ~

明日かな~


っで、ご注文のアロハベアを作るはずが・・・

また違う子たちにかかっちゃってます

去年、個展に出したベアの生地が中サイズ1体分ずつ、生地が残ってたので作りました

この生地も大好きだったんですよね~

っで、今回は全くちがう附属にしようと思ってやってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやっと冬到来か?

2009-11-12 17:29:11 | Weblog
昨日今日とお天気最悪で一気いに寒さも増してきました

今ようやく風は落ち着いてきたのかあまり音はしませんね

夕べはすんごかったですよ~~~

台風かと思いましたもん。

2階はココロナシカ揺れてる感じでした

まあ、11月も3分の1が過ぎましたからねえ。

ちょっとぉ~焦るやぁ~ん

なんとか11月中にはメドを立てないとな~って思ってるんですけどね


注文のベアも忘れたらアカンしな・・・

今の北欧(?)ベア、マフラーをやり変えてます。

切りっぱなしの1枚だったんですが柔らかすぎてピンブローチの方が強い(?)ようなんですよね

2枚重ねにして回りをステッチでかがりました

っで、4体ともグリーンxネイビーのチェックになりました。

明日か明後日にはピンブローチ用のパーツが届くかな~っと思いますのであとはそれからですね

明日には注文のアロハウエディングにかかります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった!!!

2009-11-11 15:00:05 | 手作り
相変わらずですが毎日コツコツぼちぼちと縫い縫いしております

こないだの北欧(?)ベアの色違いでございます

こないだのよりちょびっとお色は濃い目です。

コレも好きだわ

っといことでこの子たちにはどのパーツでアクセサリーを作ろうかな~っと思いながらゴソゴソと探っておりましたところ・・・


ない

あると思いこんでたパーツがない

使っちゃったんだ・・・

でも!でも!アレ使いたい~~~


っということで先ほど発注いたしました

っで、たぶん到着までは2,3日かかるやろうな~というところでしょうか・・・



アップでけへんや~ん


すみません、ちょっとウソをついてしまいました

まだできてません

まだまだ、です

綿入れし始めたところです


っということでいい感じに出来上がったころにやってくるかな~~~パーツぅ~~~



そんなこんなでうじゃうじゃしているウチに11月11日ですぞろ目です

そんなお目出度い(?)日なのに肩こりからか、そうか新しく被せた奥歯がヤバイのか・・・

歯茎が少し痛いです

肩こりからだといいのですが・・・歯がやばかったら・・・またやり直し???

明日歯医者です。

どぉ~しょぉ~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の次は足?

2009-11-10 10:33:50 | Weblog
先ほど作品展のDMを投函いたしました

ちょっと早めではありますが・・・

ぜひとも期間中のご予定を組んでいただきたく思いまして

4人の作家がそれぞれの日程で在廊しておりますので詳しくはギャラリーの方へお問い合わせくださいませ

ギャラリー・コピーヌ



さて、昨日は必死こいてDMの宛名書きやらなにやらと久々の手書きに肩こりから歯が浮いた感じで今朝は歯茎が変な感じでした

手はもう、大丈夫ですが・・・

最近太ももの裏側から膝の裏側までの間がピリピリとします

椎間板ヘルニアを患った方はおわかりかと思いますが足の裏側にピリピリ、ビリビリとした痺れがあるのです。

そんな感じのピリピリ感なんです

今んところその肝心要の腰の方は大丈夫なんですが太もも裏のピリピリがイヤな感じです。

こむら返りの一歩手前?って感じかな。

こないだは足の付け根の軽い肉離れ(?)ってことでしたけど、それの裏側編といったところでしょうかね

コレと言ってほとんど運動してない(ここんところ外出もしてない)私なのにな~

運動不足が原因となら話はわかりますけどね


適度な運動・・・やろうとは思ってるのよ~~~~

思ってるだけ・・・

万歩計なんてつけてても「計測不可能」って出そうやわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手がつりそうです(><)

2009-11-09 16:52:26 | 手作り
朝から12月の作品展のDMの宛名書きやってます。

ふぅ~~~~

いつ終わるんやろう・・・

久しぶりの書き書きで手がつりそうです

2週間の期間中、ず~っと行けるわけではないので在廊日を記入してます。

200枚以上書いてます

っで、ギャラリーの住所が印刷されているので一応私んとこの住所と名前も・・・と思ってそれはシールにハンコを押して貼り付けました。

地図も載ってるので書くとこが狭いのよぉ~

届いたら笑ってやってください


友達、知り合いのショップなどには複数枚送って「ばらまくように!」との特命を・・・

それにしても山が一向に減らないな~

明日中にはなんとか出したいな・・・


私の出撃は12月12日(土)からなんですがスタートは12月7日(月)からですからね!!

ベアはちゃんと7日に間に合うように送り出しますのでご心配無く

気になってるベアはお早めになんてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はあか~ん

2009-11-08 21:09:51 | Weblog
朝からオットに頼んで車で買い物へ

手芸やさん、本屋、ガソリンスタンド、食料品、ドラッグストアー、ホームセンター。。。

私は助手席に乗ってるだけなんやけど・・・



疲れました



皆さんが思ってるよりも遠出なんです



手縫い糸がなくなっちゃって、ムリ言って連れてってもらいました。

最近はエミフル行ってなかったので

色番を控えて~っと、フェルトも追加しとこぉ~っと、ということで・・・

えっ?シャッペスパンがないのぉ~~~

そうなんです、そこのお店のオリジナルということで・・・

私が使ってる糸が置いてなかったんですね~

しかたないので同じような色を!

っと思ったところ・・・私、色番だけを控えておりまして・・・メーカーが違うのでもちろん色番も違ってる訳でして

しゃ~ないので記憶だけを頼りに選ぼうとしましたところ・・・

なんと手縫い糸の方は色番の種類がめっちゃ少ない!!!

っでもって、私の欲しかった色は2色のみ・・・

これまたしゃ~ないのでその2コとも買ってきました

もうすでにこの時点で疲れてしまいました。

でも、本屋さんで少し復活

文庫を1冊と年賀状本を1冊と、そしてちょっと面白そうな「アイルランドの本」をゲットしました

旅の指さし会話帳・アイルランド英語ってやつです。

中身はオールカラーのイラストだらけで面白そうです。

会話だけでなくアイルランドの色々がイラストで載ってます。

これ、たくさんの国のが出てるみたいです。

エミフルはこれだけで、あとはまたひたすら来た道を戻り、さらに西へ

南予ではもっとも安いGSへ~~~

そこの近所のホームセンターへ寄ってから、また戻り、スーパーで食料品をカートの上下にカゴを置いて・・・

最終でドラッグストアーにも寄って終了・・・




約7時間の買い出しの度でした



帰ったら頭がクラクラしてました。

腰も痛い。

そしてお腹の調子がおかしくなっちゃいました



とにかく、疲れました。

オットよ,ありがと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする