りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

北欧からこんにちは!

2009-11-07 14:15:04 | 手作り
って訳ではないのですが・・・

今回のベアは大サイズと中サイズです。

大好きな柄であるフェアアイル柄です

スコットランドの伝統的な柄です

この生地は編んであるニット(所謂毛糸ではなく)ではなくジャズネップのニット生地なんです。

でもどう見ても毛糸のセーターっぽいです。

触ってみてもほっこり暖かいです。

タータンチェック柄のフリースでマフラーにしてみました。

そこにX'masパーツを3つぶらさげたピンブローチをつけました


北欧・・・スコットランドアイルランドタータンチェック・・・です




密かに「Damian & George」と名付けました


我がモノにしてしまおうかしら・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からウキウキ!

2009-11-06 07:23:23 | Weblog
テンション

っでございます

US(デンバー)現地時間の5日の朝のTV番組にCeltic Thunderが出演しました

夜の公演のための番宣です。

もちろんリアルタイムでは見られませんでしたが早朝サイトをチェックしたところ・・・

アップされてました~

今回は私服ではなく衣装用のスーツ(それぞれバラバラでした)でした。

Damianは地味目のクロのスーツでした。インのシャツもクロのストライプで大人っぽく

ちょっと髪が伸びてきてるかな~でもかわいい

少しインアタビューがあり、その後「Take Me Home」を

あっという間でしたが満足

今日も1日がんばれる・・・単純な私



今日のは久々の大サイズを制作中です。

サイズ違いで中サイズも一緒に
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ?まだまだ?

2009-11-05 08:55:05 | Weblog
11月ですね~今日は比較的暖かくなりそうな気配です

ここんとこ2,3日の寒さにはビックリでした

寒がりの私には辛い季節です・・・



しか~っし、やって来ますよ~~~~

クリスマスぅ~~~

っとムリからテンションで12月展用のベア制作中です

っで、むっちゃベタですが3色のクリスマスカラーのベビーベアを作りました

コレ、バックがまたかわいいのです


是非HPの画像でお楽しみください(大げさ?)
Ricky's Bear Studio

さて、ここんとこ数ヶ月<時差>が私の生活に大きく関わってきております。

そうです、日本とアメリカの時差です。

あっちってやっぱし広いんですね~東から西まで約3時間の時差があります。

同じ国であって時差って?ってな感じです、私には。

しかし、現実存在してるんだからしょうがないですよね


今まで数少ない海外旅行の時やTVでの生中継の時くらいしか時差って考えたことなかったです。

それが今では日課ですから自分でも笑けてしまいます

まず、今向こうは○○時なんやな~なんて普通に思ってる私です


つまるところCeltic Thunder中心で毎日動いてるってことでしょうかね

まあ、これもあと2週間です。

10月から始まった彼らの全米ツアーも大詰め、東側から西側へと移動してます。

リハーサルを含めると9月から渡米しているので2ヶ月故郷から離れてる訳です。

一番若いDamianは相当ホームシックとストレスが溜まってるようで・・・

Twitterでのつぶやきもテンションでかわいそうなくらいです



なんだかね、私にとって色んなことに新たに興味を持ったここ数ヶ月であることには変わりないですね

特に英語・・・

やっぱり<わかる>ともっと楽しくなるんやろうな~ってのが一番の理由です。

すこしずつ進めて行こう~っと


いつの日かM&G(meet & greets)ができる時までがははは・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がかすむ

2009-11-04 16:41:53 | 手作り
ぼつぼつとぼとぼとちくちくやってます(ひらがなばかりでめっちゃわかりにくやろ~

ベビーサイズなんで全てがけっこう細かいのです

本体は先ほど出来上がりまして只今附属のベスト作ってます。

肩の縫い合わせが7ミリでした

最初5ミリの予定でしたが切れそうだったので7ミリに決定~

ちょっとクリスマスっ子なんです

めんこいですよ~

はい、3体おります。

明日にはアップの予定です。

ネットしたり本読んだりして、ちんたらちんたらやってるのでが霞んできました

スマイル40ささなくっちゃ!

えっ?誰ですか??40じゃなくて50なんじゃないのって???

あったら買うわい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜き

2009-11-02 14:46:54 | Weblog
昨日、右の股関節辺りがめっちゃ痛くなりました

階段の上がり降りがままならなくなってビビリました。

自力で足が上がらないというか無理矢理上げるとズッキーンっと激痛が走ります

何がなんだかさっぱりわからずしばし呆然としてしまいました。

その後もおかしな感じはず~っと続きまして・・・

なにもしなくてもず~っと痛い、というのではなくある一定方向にチカラを入れると痛みが出てくるといった具合でした。

だもんで歩くのにもすり足状態でご飯を食べる時にも座椅子には座れず、一人ソファーで食事しました。

湿布なんかも貼って早めに就寝。

っで、今日は朝イチから診療所へ診察に出かけました。

しかし、すんごい混雑

爺ババちゃん軍団で診療所は占領されておりました

はい、今日から従来のインフルエンザの予防注射だったんですよね~

受付だけを済ませて一旦帰宅しました。

幸い診療所はごくごく近所なんもんで

11時からお灸も予約入れてたので10時には再度診療所へ。

いや~爺ババちゃん軍団増殖してました


程なく呼ばれて診察室へ。

関節とか軟骨とかではなく筋肉痛の一種で軽い肉離れのようでした。

えっ?肉離れですか?

私そんなことになるような運動なんかしてませんけど~

いえ、運動不足って言った方が合ってると思うんですけど~

まあ、有る程度年を取っていくと、ちょっとしたことでも起こりうる、っということらしいです

まあ、半世紀もいきてりゃ~そんなことも起こるか~っと妙に納得した次第です


昨日よりは今日、随分とましになってきてるのでしばらくはムリしないで様子みてください、とのことでした。

その後、その辺りも重点的にお灸もしてもらってきました。




っで、画像の本ですが・・・

この著者の本、私にはとぉ~っても珍しく薄いです!!

後書きをいれても300ページないものが多いです。

行間も広いです

あっ中間に読めちゃいます。

後味爽やかです

なぁ~んにも考えなくていいです。

只今唯一、私が読んでる日本の作家です。

「喜多嶋隆」(きたじまたかし)です。

この人のはほとんど読んでます。

まあ、読みやすいのでホントに一気なんです。

もったいないくらい早く読めちゃいます

どのシリーズを読んでもどこか似ている匂いがします


まあ、安心して息抜ける本かな~っと、私にとってはね。


しかし、新刊が出るたびに買ってるな・・・



そして、今また読んでるのは超能力もの(?)「パラノーマルもの」というくくりのものです。

これもシリーズ化してるようです。



なんか私、節操がないくらいに色んなタイプのものに手を出してる気ぃがしますね

ま、面白ければいいっかぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりかっちょええ~~~

2009-11-01 07:00:03 | Weblog
誕生60年、没後20年・・・

松田優作

ふぅ~

やっぱりあなたはかっちょええです

過去形ではなく現在進行形です。

リアルタイムで見てきました。

誰にも似てませんでした。

そして今でも誰もあなたを超える人はいません。

あなたはあなたでしかありません。

「ブラックレイン」以降のあなたをどれほど見たかったことか・・・

50歳の松田優作

60歳の松田優作

考えただけでもドキドキします。




どれほどの人たちを熱狂させて、でほどの人たちに影響を与えたのか、あなたは知らないでしょう。

でも今、その影響を受けた人を私は応援してます。

そんな人たちがいっぱいいます。



今年は色々と特集が組まれているようですね。

そんな様子をあなたは上の方から「フンっ」ってチラ見してんのかな・・・


松田優作特集記事
      ↑     
  こちらの下側に映画の予告動画がありますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする