日本一寒い町=陸別インフォメーションサービス

 
北海道陸別町 & 日本南極地域観測隊(JARE)情報をお届けします!

陸別XC情報

2011年10月06日 | オフロード

陸別サーキット初の2輪車の競技会…
2011陸別XC(クロスカントリー)

オフロードで使用している陸別サーキット と
ラリーで使用しているスーパー林道SS と
銀河の森周辺を網羅して、コース設定される予定です。

コースとしては、高速セクションあり、森の中のテクニカルセクションありで、
ライダーのみなさんにも楽しんでいただけるものと思います。
約70台がエントリーしているとの情報が入っています。

今回の観戦エリアは、
オフロードの観戦スタンド として
ラリーではFエリア として使用している場所に設定します。
高速セクションの観戦になるものと思います。
※入場料はいただきません。お気軽にお越しください!

陸別インフォメーションサービス のHP に
簡単な案内図を掲載しておりますので、
観戦の参考にしてください。

大会の詳細は…
モトクラブ騎馬民族さんのHP でご確認ください。

たくさんのご来場をお待ちしています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸別XC ???

2011年10月03日 | インポート

ラリー北海道、楽しんでいただけましたか?
管理人は東京在住で、現場に居合わせることができなくとても残念でした。
次回は、現場で体感したいと思っています。

突然ですが、速報です!

10/9(sun)、ここ陸別サーキット周辺で
バイクのクロスカントリー競技が行われます!

その名は 『2011陸別XC』 … 「XC」とは、クロスカントリーを意味します。

北海道のシリーズ戦ではないようですが、
久々の道東開催とのことで、全日本大会の開催も視野に入れた大会となるようです。

陸別サーキットは、4輪車限定の大会等の運営を行ってきましたが、
今回、縁あって、2輪車の大会を行っていただける運びとなりました。

正直、2輪車の大会の詳細は存じ上げていませんが、
ここ陸別を使っていただけるとのことですので、全力でパックアップしたいと考えています。

今回使用するコースは…
陸別サーキットを逆走して、ラリー北海道で使用したラリーコースへ向かうようです。
高速セクションあり、山間コースありと変化に富んだ長距離コースとなるようです。
1周の全長は、約15kmとか。ここを3時間走り続けるようです。

ギャラリーの観戦エリアは…
ラリー北海道の「Fエリア」に設定します。このほかは、観戦不可とします。
何せ、初めてのことですから、陸別スタッフも正直、手探り状態です。
この点は、ご理解ください。来年以降、もっと拡大できるかもしれません。

ということで… とりあえずの速報です。

詳細事項が入手できましたら…
陸別インフォメーションサービスHPでもお知らせしたいと考えています。

大会の概要は…
モトクラブ騎馬民族 のHPでご確認を!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする