毎度ながら、ご無沙汰です…
いよいよ、日本一寒い町の季節到来です。
明日12月1日から、日本一寒い町をデータで検証する寒さランキングの「プレ版」を実施します。
本番は来年の元旦からですが、まずは肩慣らしの練習と言ったところでしょうか~
陸別インフォメーションサービスHPのランキングページも2015年仕様に更新!
新たな 「 寒さ日本一データ 」 も掲載しましたので、是非ご覧ください。
それでは、明日から約3ヶ月間、ヨロシクお付き合いください!
よろしくお願いします!
陸別インフォメーションサービスHP
ご無沙汰してます。
愛用の馬鹿チョンカメラが先日ブローし、最近買い替えたのですが…
11/5に仕事から帰ると、月がとってもきれいだったので、
カメラの操作練習がてら、性能のほどを確認しようとたまたま撮ってみた月の写真がコレ
なかなか上手に撮れてるでしょう?(NIKON Coolpix S9700で撮影)
天体には全くもって疎いもので、これが171年ぶりの「名月」だったんだとか…
りくべつ宇宙地球科学館(通称:銀河の森天文台)によると…
旧暦の8月5日(太陽暦で今年は9月8日)は十五夜、9月13日(同10月6日)は十三夜と呼ばれている。
今年は、旧暦と太陽暦のズレの補正で、旧暦9月と10月の間に「うるう9月」が挿入され、171年ぶりに十三夜が2回に。
11月5日は、2回目の十三夜で「後の十三夜月」となった…
とのこと。
詳しいことはわかりませんが、たまたま撮った写真が珍しい天体ショーだったとは…
天体撮影にはまっちゃうかも…