

りっくんが元気をお届けします

りくママ&りく

にほんブログ村
シニア(7歳)から負担を考え
混合ワクチンは
隔年にしてきたりっくん。
狂犬病は毎年だけど
去年まで
副作用の注意書きは
気にもしてなかった。
ハイシニアの1年は
やっぱり
大きいのだな~と。

ケロった翌日は大事をとり
ご近所徘徊…いや
軽くおさんぽです

ウォーキングのおばちゃんに
あら
りっぱなタテガミ

強そうだ♪
なんて言われ
調子に乗って歩くかと思ったが

すぐに抱っこモード。
やべぇ 弱小がバレると思ったら
あんのじょう。
また同じおばちゃんと
すれ違う。

あら?疲れちゃった?(笑)
と笑われる。
抱っこ→降ろす→抱っこ
の繰り返しで
降ろすと逆を向くクセがあり

そうなのだよ( ̄▽ ̄;)。
嘔吐した後はとくに問題なくて
良かったね。
毎年当たり前のように接種してたけど
シニアになるとできなくなることも
あるのよね。
りっくんのお家は後ろだよ~
頑張って!!
リスクは大きくなるんだろうね。
人で言えば80以上。
でもコロナのワクチンはそんな
人たちも受けるよね。
リスクはないんだろうか。
逆向き、長く歩けていいじゃん^^