がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします
りくママ&りく ありがちょー
残暑きびしー。
今日は朝からエアコンセットしていきますた。
暑いよねーしかし。
我が子に倒れられちゃ~困るのでエアコンは必須。
電気代の請求書であたしが倒れるかもしれません( ̄▽ ̄;)
おちごとがんばろ。
りっくんの夏休み☆ 交流編
今回、いとこのチビちゃんと初対面のりっくん。
事前に「犬が苦手なのー。」と聞かされておりましたん。
案の定。
最初の「こぬちわー!!」の声がおっきすぎて
ビビられまくりの泣かれて~のスタートでした。
それでもチビちゃん「りっくんは?りっくんは?」と
気にかけてくれる優しい子。
(そばへ行くと逃げますが)
北海道の子で、このたび海水浴も初体験
最初は「やだー。はいんなーい。」と駄々こねてましたが
途中から急に、「りっくんには負けないっ」とライバル心を燃やし入水。
え?この姿を見て?
と飼い主は小首をかしげておりましたが・・・。
それからというもの、ことあるごとに
「りっくんとおなじのー。」と、まねっこするようになりました
最後には、おちりをちょちょいっと触れるまでに
なりますたぁー( ̄m ̄*)
やったね!りっく♪
よいよい。
わが道をゆけっ ( ̄▽ ̄)ノ
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします
りくママ&りく ありがちょー
今日は朝家の中がわりかし涼しげだったので
扇風機でいけるかなーとエアコンOFF。
昼に戻ったら湿気ムンムン( ̄Д ̄;)ドワァーッ
開口一番「何してくれんのよー!」と怒られまいた
ごっごめん。
午後は快適にしておきましたのよ
夕方はごきげんちゃんでした
車のドアはそうやって開けるものではなくてよ。
ごめんなさいね、黒猫さん。
・・・って、おバカ。(_△_;)
りっくんの夏休み☆
佐渡・・・というかウチの部落だけなのかな。
お盆のお墓参りには、浴衣を着る習慣が。
正装=浴衣なのね。
昔はばあちゃんが毎年仕立ててくれてました。
すごく上手だったんだよ
おやじっちが「オレ様がいちばん似合う」と豪語した
ご自慢の浴衣です。
でも「りっくんがいちばんかわいい♪」だってよ。
親戚のチビちゃんもめっちゃキュートでつ
わたくしも恥ずかしながら・・・。
母が着ていた柄が似合う歳になりましたがな。あーこりゃこりゃ。
そんなこんなで、みんなでお墓参りもし
親戚へのごあいさつ周りもし・・・
ねぶたくなっちゃったのねープププ
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします
りくママ&りく ありがちょー
元気なのは良いこと。旅の疲れもどこへやら。
帰ってきた荷物を空けたダンボールをそのままにしていたら
すっかりおもちゃにされてますた。
再利用不可能。貫通いたしますた。
りっくんの夏休み☆成長編
日々見逃しがちな我が子の成長も
こうしたときに気づかされるものですなーっとな。
何年か前まで、海から上がるとどざえもんと化していたりっくん。
浜辺では死んだフリ?をしてました。
こりゃまずいかな?と家へ連れて戻るとうぴょーん♪と元気になる始末。
たいした役者です。
浜に居ることさえ拒否ってたんだわ。( ̄ー ̄;)
それがボールさんに興味を持ち出したことをキッカケに
自分から浜へ出るようにまでなった今年の夏。
海からあげてシャワーをしたら
浜に戻るー!ってきかないの。
なんでかなー?と思ったらボールを忘れてきてたらしい。
自分から取りに戻ってました。
自らボールをくわえて浜を歩くなんて・・・。
りっくんにしたら革命です(笑)
見慣れない姿に成長を感じ
嬉しくもなるりくママなのですた( ̄▽ ̄*)ノ
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします
りくママ&りく ありがちょー
きょうも暑かったぜぇ~。
時折のどちゃぶりも夏の終わりな予感。
脳ミソはまだまだ夏休みですが、身体は嫌でもおちごとデス。
りっくは完全に"休み明け復活"をしており、いたずらMAXでつ。
ママのヘアバンドをいたずらして
取れなくなったようで。
「どこぞの山賊かっ」
・・・と怒られツッコミされますた。( ̄▽ ̄;)ヤレヤレ
りっくんの夏休み☆海水浴編
ハイお約束の海でございます。
我が家の前は軽くプライベートビーチになってましてね。
(ようするに田舎なので人がいないのよね)
(ボールさんが取れなくなってます。)
浜辺に石ころ率が高く、内臓の弱いあたしは足が痛くてたまらんのですが
なぎがいい日は湖のようです。
これならちびっ子でも楽しめるでしょ?
プールでのボールさんシュミレーションをしたから
海でも同じ。すっごい欲しがるの。
以前からしたらほーんと大進歩
自ら入水するのはここまでだけど。
ほんとは波打ち際でパチャパチャやりたいのに
強引にワニの背中へ乗せられる。
どよ~んデス。
こんな姿にカメラを向けて
「ほら飛べっ」と罵声を浴びせる非情な飼い主あり。
飛んだ。
つーか落ちた。
ほんの数メートルですけどね。岸に向かって必死に泳いできます。
波に呑まれそうになると、背中の取っ手をひょいっと捕むのよ。
成すがまま成されるがまま…なんだもの(笑)
Newコンデジのズームだとこんな風。
穏やかに見えますが、本犬生きるか死ぬかの瀬戸際です( ̄m ̄*)
よくがんばったね
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします
りくママ&りく ありがちょー
ばあちゃんの新盆だった夏休みも
終わってしまいますた。
休み明け出勤、あれよあれよという間に時間が過ぎ・・・
やっぱり忙しいのねん(T▽T)アハ
昨日1日どっぷり寝たりっくん。
きょうの猛暑も元気にお留守番子できましたー イイコイイコ。
りっくんの夏休み「プール編」
0才の夏から来てます、ビバ佐渡。
「犬だからお水好きじゃろ」という安易な飼い主の考えに反し
最初完全拒否られますたりっくんプール。
前回あたりからかな。ひのめを見るようになりますたの。
普段まったく興味がないボールさん。
水に入れると何故か異常に欲しがります。
入りゃいいじゃん。 ね。
最初はこのように思い出すまでに若干手助けはいりますが
1度入ってしまったらりっくのもん。
出たり入ったりと楽しんでおりますた。
あんたも犬だったのね。( ̄ー ̄*)フッ