へたれりっくんと気まぐれMOM★2

りっくんはMOMの大事な息子です。
マイペース街道まっしぐら。
いつも家族のLOVEリーダーでし(^^)v

SEKAI NO OWARI。。。だじょ

2019年05月16日 | りく、おんも行く?
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします


りくママ&りく ありがちょー

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





なにやら生えて

冷蔵庫LOVE

20度を超える朝。

只でさえ暑がりなりっくん。
が強くなる前にとなると
7時台になる。


公園掃除を終え
さてコミュニケーションでも
と思っても


ぽつーーーん。

大好物の
“おぢさん“さえ居ない。


早すぎた…(。-∀-)




そして誰もいなくなった。
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村



ぼちぼちご訪問に伺いまーす。
ごめんなさーぃありがとーん

りく&りくママ





公園のお掃除。。。だじょ

2019年05月15日 | りく、おんも行く?
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします


りくママ&りく ありがちょー

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ




急に目覚める
サンドイッチ愛


ウチのぽんこつトースター
勝率5割。


聞いてないし。
あげませんし(。-∀-)


週末のロングあさんぽ

ちゃりんぽでお山公園。

新緑あふるる時期であるが

このタヌキしっぽで

枯れ落ちた花や実を
お掃除してしまう時期でもある。

しっぽだけじゃないけどね。
ロングの子あるある。

腹毛や振袖、裾毛、耳毛
時にはなぜか頭のてっぺん。

絡め取ってしまう。


もっと上にあげなさい
…と言い続けて14年。


伝わりません。




家の掃除はしないらしい。にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村



ぼちぼちご訪問に伺いまーす。
ごめんなさーぃありがとーん

りく&りくママ





ハマる心地よさ。。。だじょ

2019年05月14日 | 家(内)弁慶りく
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします


りくママ&りく ありがちょー

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ




りっくのぶしゃんその後。

完全に抑えたわけでは
なかったらしい。

回数は激減したが
暗闇で「ブシャ」と聞こえると
ササッと駆けつけ

血痕を探したり
りく汁を拭き取ったりです。
(鼻血は無いよ~)


そんなんで
本気寝の時は暗闇にいますが

ちょい寝の間は
冷蔵庫付近に転がってます。


夏場というか

氷点下にさえならなきゃ
年中この場所です。


それがつい先日


見つけちゃった
シンデレラフィットです。

立てかけたテーブルの
脚の間にジャストミート。


気に入ったのか
ちょっと向きを変えてみたり


むくみを解消したり。
しばらく動きませんでした。


掃除で一時置いただけ…
とは、もはや言えない。





ふくらはぎはどこ?にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村



ぼちぼちご訪問に伺いまーす。
ごめんなさーぃありがとーん

りく&りくママ





心あらわるるる。。。だじょ

2019年05月13日 | りく、おんも行く?
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします


りくママ&りく ありがちょー

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ



暑くなってはきたけど
まだ平気な感じ。

いっきに来るんだっけ?


ちゃりんぽで
程よい距離にある公園。


竹の子ノコノコ竹林公園。

こんな道が
結構な距離なんすけど

制覇したことありません。

あまりにひとけがなく
途中で寂しくなるのでね。


心ない泥棒さんも
いるらしいよー。やっぱり。

静かで良い場所なんで
守ってほしいっす。


竹を見上げると
なんだか背筋がシャキリと
するんです。


物思いな
ゆったりんぽです





押すなよ押すなよ!(ダチョウ風)
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村



ぼちぼちご訪問に伺いまーす。
ごめんなさーぃありがとーん

りく&りくママ





止まりましたが。。。だじょ

2019年05月12日 | ウチの子の健康生活
がんばれにっぽん
りっくんが元気をお届けします


りくママ&りく ありがちょー

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ



鼻血って痛みがないから
本犬はいたって元気なんすよ。

血まみれの口で
ヘラヘラされると引くよ…。




今回はいわゆるステロイドを
処方されまして



報告要らないけどね。

ほんと。テキメン。
内服薬は久しぶりだからね。

効いたらしい。

ただ体質的に
使い続けられないので

1週間分いただいたが
飼い主判断で制御します。


体重も更に減りまして5.64kg。

未知の領域で
かえって怖い(゜゜;)。


先生も非活動的りっくんを
知っているので
特に「安静に」とは言われず


自主的に押さえ目散歩で


ちゃりんぽよ




これで終わりだとでも?にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村




ぼちぼちご訪問に伺いまーす。
ごめんなさーぃありがとーん

りく&りくママ