お腹も満たされ駐輪場に戻ると、偶然にも同郷のモトクロに乗ったお兄さんに一声掛けられた・・・マズイなっと思うも終始女を逃走っ?通そうと頑張るwww
男 「どちらまでっすか ?」
女 「原尻の滝まで・・・」
これだけでニセの女とバレたか??
男 「さっき行ってきましたぁ~ !」
偽女 「あらそうですか!では失礼します。 良い旅を~グッドラック! 」
引いた汗がどっと
緊張の一瞬だったけど、あと10キロ少々頑張ろ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/97b2bc52f51c5f51e4e384e7d6e40a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/e95365cc136603fa922674e716767bab.jpg)
国道502号線を走ってるといくつかの珍しい橋がありました。長崎を思わせる眼鏡橋みたいなのやアーチ形の橋に沈下橋。 緒方町の幹線道路なので走行車も多く、中々路肩もなかったので記憶に留めましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/f73be9f20bbfc85cd182fcc36ad8a42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/8ff6dc39153e8fd6f44d83cdc915b7e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/7558a8b1ce2f4fece0236db3f72ef9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/72ed5818c450a4109568a08811ae86d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/207a58f211cfc1c5f5f171724ef24bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/6dfc818ac43d14a9a11b2d4842a11caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/4ee34bf23ef82f2827259abac9f9c34c.jpg)
原尻の滝。東洋のナイアガラとも呼ばれる。 水量が少なかったため、写真で見たのよりは迫力が・・・まだ沈堕の滝の方が勢いがあったです。 この時期はライトアップされてるそうよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/2615dc15a7ec0e1f9f94587615be189e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/bccb2b2efbad4ddb474375dc658e01bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/c00ca807ce8fb1ac4646af70ed25d13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/33a67f45b566353000a9f1f9625e3872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/0a13663e1ddf0303848d52278f0126c5.jpg)
遊歩道と橋なってるこの道も、水量が多いと沈下してしまうそう。 向こうに見える吊り橋は沈まんやろけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/09d0895e04cd3f25805b40fdb4d37464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/1ac2324ed2ecbda6c9cdf7a8c921fe79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/2c5b67f2183334656b50ae17ef302cdc.jpg)
滝見橋 かなり長いし揺れますわ・・・
撮りながら三脚のカメラも揺れてたんで、落ないか不安の10秒間でした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/7bbbbf00bbc6b80c8da05501b66586c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/0f7afeeb83088649704850ae18ffea56.jpg)
沈堕の滝と比べてここは観光の名所になって、道の駅が隣接してました。 豊後大野市は見所たくさんあり、また来てみたくなる観光地でしたわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、九重連山か高千穂かそれとも熊本阿蘇か~~~って山ばかり
どこ行きましょうか・・・?
ちなみに、この時点で鹿児島はもう諦めてました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
暑苦しいブログだが、続く
男 「どちらまでっすか ?」
女 「原尻の滝まで・・・」
これだけでニセの女とバレたか??
男 「さっき行ってきましたぁ~ !」
偽女 「あらそうですか!では失礼します。 良い旅を~グッドラック! 」
引いた汗がどっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/97b2bc52f51c5f51e4e384e7d6e40a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/e95365cc136603fa922674e716767bab.jpg)
国道502号線を走ってるといくつかの珍しい橋がありました。長崎を思わせる眼鏡橋みたいなのやアーチ形の橋に沈下橋。 緒方町の幹線道路なので走行車も多く、中々路肩もなかったので記憶に留めましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/f73be9f20bbfc85cd182fcc36ad8a42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/8ff6dc39153e8fd6f44d83cdc915b7e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/7558a8b1ce2f4fece0236db3f72ef9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/72ed5818c450a4109568a08811ae86d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/207a58f211cfc1c5f5f171724ef24bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/6dfc818ac43d14a9a11b2d4842a11caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/4ee34bf23ef82f2827259abac9f9c34c.jpg)
原尻の滝。東洋のナイアガラとも呼ばれる。 水量が少なかったため、写真で見たのよりは迫力が・・・まだ沈堕の滝の方が勢いがあったです。 この時期はライトアップされてるそうよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/2615dc15a7ec0e1f9f94587615be189e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/bccb2b2efbad4ddb474375dc658e01bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/c00ca807ce8fb1ac4646af70ed25d13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/33a67f45b566353000a9f1f9625e3872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/0a13663e1ddf0303848d52278f0126c5.jpg)
遊歩道と橋なってるこの道も、水量が多いと沈下してしまうそう。 向こうに見える吊り橋は沈まんやろけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/09d0895e04cd3f25805b40fdb4d37464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/1ac2324ed2ecbda6c9cdf7a8c921fe79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/2c5b67f2183334656b50ae17ef302cdc.jpg)
滝見橋 かなり長いし揺れますわ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/7bbbbf00bbc6b80c8da05501b66586c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/0f7afeeb83088649704850ae18ffea56.jpg)
沈堕の滝と比べてここは観光の名所になって、道の駅が隣接してました。 豊後大野市は見所たくさんあり、また来てみたくなる観光地でしたわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、九重連山か高千穂かそれとも熊本阿蘇か~~~って山ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
ちなみに、この時点で鹿児島はもう諦めてました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
暑苦しいブログだが、続く