10/2、10/3、10/10の3日間は足立区の宮城小学校にいいてリングビーの出前授業を行いました。宮城小学校も昨年度に続き2度目の出前授業。ご依頼ありがとうございます!
初日の授業の前に、昨年出前授業を受けてくれたクラスの担任の先生とお話しました。
昨年リングビーの出前授業を受けてくれた今の4年生はボールの投げ方が今でも上手とのこと。昨年の出前授業が影響しているんだとしたら嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/7c12f8abd0c70a171fe4ca0fa834a19f.jpg)
今年度も授業を受けてくれたのは3年生3クラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/f8c76b4eafa7eeca8ddd437e7b20e7ea.jpg)
リングビーの特徴と投げ方を説明した後は2人1組で投げる練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/7484f591c7f4183078b4141bda1a8539.jpg)
みんながリングビーを投げられるようになったところで遠投競争。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/77f094619989c55a68010f9fd5fe48c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/2a471284f2077dc9397f005f2e9ded77.jpg)
最後はスローランゲーム。
ルールの説明をみんな真剣に聞いてくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/55dfb64564d48313e4f67292f809b117.jpg)
スローランゲームは各クラス内で4チームが2ゲームずつ行いました。
2ゲーム合計の個人別得点ランキングのトップは25点を獲得した女子でした。
スローランゲームはルールを極限まで簡単にしたベースボール型のゲームです。
ベースボール型の授業ではおそらく男子が活躍することが多いと思いますが、リングビーのスローランゲームでは力が弱くても野球をまったく知らなくても技能差が出にくくみんなが楽しむことができます。
この日も3クラスとも大いに盛り上がり、楽しんでくれたようでよかったです!
初日の授業の前に、昨年出前授業を受けてくれたクラスの担任の先生とお話しました。
昨年リングビーの出前授業を受けてくれた今の4年生はボールの投げ方が今でも上手とのこと。昨年の出前授業が影響しているんだとしたら嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/7c12f8abd0c70a171fe4ca0fa834a19f.jpg)
今年度も授業を受けてくれたのは3年生3クラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/f8c76b4eafa7eeca8ddd437e7b20e7ea.jpg)
リングビーの特徴と投げ方を説明した後は2人1組で投げる練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/7484f591c7f4183078b4141bda1a8539.jpg)
みんながリングビーを投げられるようになったところで遠投競争。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/77f094619989c55a68010f9fd5fe48c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/2a471284f2077dc9397f005f2e9ded77.jpg)
最後はスローランゲーム。
ルールの説明をみんな真剣に聞いてくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/55dfb64564d48313e4f67292f809b117.jpg)
スローランゲームは各クラス内で4チームが2ゲームずつ行いました。
2ゲーム合計の個人別得点ランキングのトップは25点を獲得した女子でした。
スローランゲームはルールを極限まで簡単にしたベースボール型のゲームです。
ベースボール型の授業ではおそらく男子が活躍することが多いと思いますが、リングビーのスローランゲームでは力が弱くても野球をまったく知らなくても技能差が出にくくみんなが楽しむことができます。
この日も3クラスとも大いに盛り上がり、楽しんでくれたようでよかったです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます