いやいや、トンネルの話もなかなか、奥が深いようでしてね。
そう、奥が深い(長い)トンネルのお話です(;^-^)
先日、例のトンネル崩落事故の話を書きながら、いろいろ調べていて出てきたんですけどね。
個人のまとめサイトとしてすごい情報の充実度でして。
主な道路トンネルの長さ
これね、ちゃんと情報がある程度新しいものになっているようです。
東海北陸自動車道が全線開通した頃は、袴腰トンネル(5,939m)と城端トンネル(3,196m)を合わせて一本のトンネル扱いでランキングに載せられていました。こういった個人サイトでなく、国土交通省か、高速道路会社か、マスコミ関係だったかの正式なデータとして、です。
これは、二本のトンネルに挟まれた地表部分が僅かしか無く、トンネル内の距離表示が合算になっているのを今でも現地で見ることが出来ます。今のサイト主さんは実際に自分で全国の国道などを走られた方なのですが、膨大な情報量の中でもちゃあんと修正をなされたようです。
で、今のページのURLを削りますと、当然トップページが出てくるのですが………………
国道って?
すげぇです。(^-^;)
どんだけ道路好きなんだよ!! ってツッコミも入りそうですが、本当に道路に対する凄い情熱を感じますねぇ。
私もこういうの、大好きなんですが、自分でここまで書き上げたり、集めたり、実際に現地へ足を(タイヤを?^^;)運んでみようという気力は、さすがに自信がありませんね(;^-^)
いろいろクリックしてみてはいかがですか?(^-^)
←例のアレです!! お気が向かれましたら。
そう、奥が深い(長い)トンネルのお話です(;^-^)
先日、例のトンネル崩落事故の話を書きながら、いろいろ調べていて出てきたんですけどね。
個人のまとめサイトとしてすごい情報の充実度でして。
主な道路トンネルの長さ
これね、ちゃんと情報がある程度新しいものになっているようです。
東海北陸自動車道が全線開通した頃は、袴腰トンネル(5,939m)と城端トンネル(3,196m)を合わせて一本のトンネル扱いでランキングに載せられていました。こういった個人サイトでなく、国土交通省か、高速道路会社か、マスコミ関係だったかの正式なデータとして、です。
これは、二本のトンネルに挟まれた地表部分が僅かしか無く、トンネル内の距離表示が合算になっているのを今でも現地で見ることが出来ます。今のサイト主さんは実際に自分で全国の国道などを走られた方なのですが、膨大な情報量の中でもちゃあんと修正をなされたようです。
で、今のページのURLを削りますと、当然トップページが出てくるのですが………………
国道って?
すげぇです。(^-^;)
どんだけ道路好きなんだよ!! ってツッコミも入りそうですが、本当に道路に対する凄い情熱を感じますねぇ。
私もこういうの、大好きなんですが、自分でここまで書き上げたり、集めたり、実際に現地へ足を(タイヤを?^^;)運んでみようという気力は、さすがに自信がありませんね(;^-^)
いろいろクリックしてみてはいかがですか?(^-^)
←例のアレです!! お気が向かれましたら。