知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

チューリヒ美術館展

2015年03月06日 | Weblog
テレビで 黒柳哲子さんが 案内していた 神戸 チューリヒ美術館展に 行ってきました。
暖かい日になりそうだったので 久しぶりに スカートと お気に入りの コート・お花の付いた帽子も 忘れずに かぶっていきました。   

三ノ宮には お昼に着いたので 綺麗なお店で まずは お食事を することに。
素敵な盛り付けの プレートランチと コーヒーで 幸せ気分になり ここから すぐの所にある 神戸市立博物館に 行きました。







沢山の作品に 圧倒されて 出てきたところには  ショップがあり 今見た 作品の ハガキが 壁面一杯に並んで お気に入りのものを 皆さん 何枚も 買っておられました。
美術本が 沢山並んだ隅に 作品案内が 童話のように 書かれた 本があり とても 感心しました。
小学館の 「アートブック」です。
面白く あの絵は そんな意味が あったのかー こんな 物語に なっていたのか!と 分かり この本を読んでから 絵を 鑑賞すれば 見方も 違ったかなーと思いました。
図書館にあれば もう一度 是非 見たいと思います。

博物館の近くには 有名な 花時計が あります。
子供連れの お母さんを 被写体に 写真を取っているカメラマンが いました。
時計の位置が 高いので ベンチの 横の台に乗ってみたのですが 時間を はっきり見ることが出来ませんでした。
お花は 綺麗でしたが 時間を見るには ちょっと・・・・・・




帰りの電車で 阪急と 阪神を 間違えて あっちへ行ったり こっちへ戻ったり 随分歩いたようで 疲れました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする