知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

再び 山之辺の道

2015年10月19日 | Weblog
先月は 山之辺の道の 桜井から 柳本までの 8キロを 歩いたのですが 昨日は その続き、柳本から 天理までの 8キロを 歩いてきました。
雲ひとつない晴天に 恵まれ ハイキング日和でしたが 木々の日陰が ないので 日傘が 役に立ちました。
柿畑では 熟し柿を 「好きなん とって食べて行き」と 言われて 遠慮なく頂きました。 甘かったです(^^)
やっぱり 100円ショップで 枝豆や みかん 小芋 切り干し大根まで 買っちゃいました~
・・・・まだ これから 歩くから 買ったら ダメダメと 言っていたのに・・・・

コスモスの 休憩所 綺麗だったけど 日陰がないので ゆっくりは 出来ません。
みかん畑も 沢山ありました。

一番 見たかった 環濠集落。







天理は 天理教の本部がある所です。
その建物の 大きさ 形には びっくりします。
自転車で 通り過ぎる人や 若い人たちも 天理教の黒い 衣を 着ていて これにもおどろきました。


長い長い商店街を通って 本日の行程 無事 終了です。


昨日買った 小芋は 今日の晩御飯の おかずに 炊いています。
おいしそうに 炊けて来ましたよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする