去年の五月から始まった コミセンの講座の 締めくくりとして 勉強してきたことの 発表会があります。
それぞれの 地区ごとに あるのですが 今日は お友達が 水彩画を習っている所の コミセン祭りに行って来ました。
お友達にも会え 綺麗な 風景画も 見せていただきました。熱心に 勉強なさっているようです。
ここの 水彩画教室の 先生は 以前 私も 教えていただいていて 久しぶりに見させてもらった絵は やはり 魅力的でした。
体験コーナーでは ぽち袋の作り方 教えてもらいました。(^^)

この後 以前 「二人展」をした 桜道ギャラリーに 水墨画の 仏画展を 見に行きました。
それはそれは 見事な物で 質感の 表現には 驚かされます。
先生は もう 八十を 幾つか 越しておられるそうですが その 集中力には 驚嘆するばかりです。

水彩画の 先生も たしか 同じ様な お歳でした。
見習わなければならない方 周りに 一杯いらっしゃいます。
気を引き締めなければ!!!
ビックリするような お天気 気温でした。
何を着て出掛けようか 考えてしまいますね。
公園の 花壇の隅で 可愛く咲いていました。

毎年 三月 一度は ビックリするぐらい 寒い日も ありましたね~
まだまだ 油断大敵です。
読んだ本
夢幻花・・・東野 圭吾
DVD 若草物語・・・有名でしたが 内容は知らなかったので 見ました。
これぐらいの テンポは 疲れなくて いいです~
それぞれの 地区ごとに あるのですが 今日は お友達が 水彩画を習っている所の コミセン祭りに行って来ました。
お友達にも会え 綺麗な 風景画も 見せていただきました。熱心に 勉強なさっているようです。
ここの 水彩画教室の 先生は 以前 私も 教えていただいていて 久しぶりに見させてもらった絵は やはり 魅力的でした。
体験コーナーでは ぽち袋の作り方 教えてもらいました。(^^)

この後 以前 「二人展」をした 桜道ギャラリーに 水墨画の 仏画展を 見に行きました。
それはそれは 見事な物で 質感の 表現には 驚かされます。
先生は もう 八十を 幾つか 越しておられるそうですが その 集中力には 驚嘆するばかりです。

水彩画の 先生も たしか 同じ様な お歳でした。
見習わなければならない方 周りに 一杯いらっしゃいます。
気を引き締めなければ!!!
ビックリするような お天気 気温でした。
何を着て出掛けようか 考えてしまいますね。
公園の 花壇の隅で 可愛く咲いていました。

毎年 三月 一度は ビックリするぐらい 寒い日も ありましたね~
まだまだ 油断大敵です。
読んだ本
夢幻花・・・東野 圭吾
DVD 若草物語・・・有名でしたが 内容は知らなかったので 見ました。
これぐらいの テンポは 疲れなくて いいです~