知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

信貴山

2019年12月14日 | Weblog
色んな願い事を 叶えてくれる 信貴山 麻護孫子寺(ちょうごそんしじ)に 妹と お参りに行ってきました。
電車を降りて ケーブルで 7分 ここから 以前は 結構な山道を 歩いていったのですが 今回は バスに 乗りました。
赤い開運橋では 丁度 バンジージャンプで 飛び込むところを 見て 興奮しましたーーー

このお寺の シンボルが 迎えてくれます。

聖徳太子が 戦勝を 念じたところ 虎の刻に お告げがあったので 虎が 祭られているそうです。
ここは 色んな願いを 叶えてくれるらしいですよ。

 

大虎の向こうに 本堂が 見えたので ここで スケッチ。



可愛い 童七福神も お出迎えです。

 

本堂では 真っ暗な 戒壇めぐりをした後 赤い鳥居の並んだ 長い階段を 30分登り空鉢護法堂まで行きました。
標高437メートルの 境内には したから吹き上げる紅葉が 不思議で 面白かったです。

お昼は お庭の綺麗な 数寄屋造りの 蓬乃里さんで 山菜そばを 頂きました。



部屋からの眺めも 綺麗ですよ。



お正月に お参りに 来ましょうかーと 妹と 相談中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする