ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
知美の絵手紙
折々の絵手紙を紹介します。
大阪城公園
2007年11月26日
|
Weblog
とっても、広いです。木々に囲まれて気持ちいいです。赤や黄に染まった葉は、芸術です。大阪城は綺麗になってツンとお澄まししてるみたいです。何度も行かないと回りきれません!次は梅、それとも桃のときがいいかな・・・
#絵画
コメント (2)
«
世界遺産 吉野山
|
トップ
|
大坂城周辺
»
このブログの人気記事
わが町の
玉川堤の桜
遂に
明日香村
水彩画 柏葉アジサイ
ハナビシソウ
お誕生日
アイビー
奈良町
青梗菜
最新の画像
[
もっと見る
]
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
わが町の
15時間前
玉川堤の桜
1日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんわ…!
(
mootan
)
2007-11-30 23:34:05
またお邪魔しました、mootanです。よろしくお願いします。
僕は、西宮から近畿大学へ通っていました。JR環状線の「大阪城公園」駅を通過して、「鶴橋」駅で近鉄大阪線に乗り換えます。
ところが、春や秋には「大阪城公園」の緑に誘われて、つい途中下車してしまうんですよね(笑)。それで、駅の売店でビールを買って…あ、その前に大阪駅の売店で‘すえひろの天むす’を買って、芝生にごろんと寝そべってビールを飲んで天むすをほおばって、もう学校へは行かないの(天むすを買った時点で確信犯?…笑)。
そんな頃を思い出しました。15年くらい前の話ですが。
それにしても、大阪城公園って、けったいな風景ですよね。
ツインビルがそびえ立って、その横にお城があって…。はめ込み画像みたいですよね(笑)。
なつかしく、楽しかったです。ありがとうございました!。
それでは、失礼いたします。またお邪魔させてください…!。
返信する
mootanさん
(
知
)
2007-12-01 09:58:57
おはようごさいます。
私も学校が、大坂城の近くだったので、帰りに友達と時々行っては、おしゃべりしましたね。あの時に比べずいぶん綺麗になっていました。気になりつつ電車の窓から見ていたのですがこれからは季節ごとに又行こうと思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
わが町の
玉川堤の桜
遂に
本町公園
4月
レンギョウ
椿
公園の春
八丁目公園
モクレン
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
世界遺産 吉野山
大坂城周辺
»
最新記事
わが町の
玉川堤の桜
遂に
本町公園
4月
レンギョウ
椿
公園の春
八丁目公園
モクレン
>> もっと見る
最新コメント
知美/
大暑
あっちゃん/
大暑
知美/
大暑
あっちゃん/
大暑
知美/
渋川神社で
penpal-56/
渋川神社で
知美/
年賀状 投函
penpal-56/
年賀状 投函
ペンパル/
えだまめ
知美/
ガクアジサイ
ブックマーク
マサミギャラリー
習い始めた水彩画や絵手紙、自作の洋服を紹介しています。
goo
最初はgoo
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カテゴリー
Weblog
(3485)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
僕は、西宮から近畿大学へ通っていました。JR環状線の「大阪城公園」駅を通過して、「鶴橋」駅で近鉄大阪線に乗り換えます。
ところが、春や秋には「大阪城公園」の緑に誘われて、つい途中下車してしまうんですよね(笑)。それで、駅の売店でビールを買って…あ、その前に大阪駅の売店で‘すえひろの天むす’を買って、芝生にごろんと寝そべってビールを飲んで天むすをほおばって、もう学校へは行かないの(天むすを買った時点で確信犯?…笑)。
そんな頃を思い出しました。15年くらい前の話ですが。
それにしても、大阪城公園って、けったいな風景ですよね。
ツインビルがそびえ立って、その横にお城があって…。はめ込み画像みたいですよね(笑)。
なつかしく、楽しかったです。ありがとうございました!。
それでは、失礼いたします。またお邪魔させてください…!。
私も学校が、大坂城の近くだったので、帰りに友達と時々行っては、おしゃべりしましたね。あの時に比べずいぶん綺麗になっていました。気になりつつ電車の窓から見ていたのですがこれからは季節ごとに又行こうと思います。