知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

白い花

2008年08月20日 | Weblog
強い日差しの中で 真っ白な花が 涼しげに 揺れています。
二ヶ月 暑さと戦ってきたので 一寸 一息ついて 残暑を 乗り切りましょう。
この頃は 一年のうち 暑い暑い夏は 頑張って 仕事に励み 気持ちの良い季節に 遊びに行くようにしたほうが いいですね。
早く 涼しくなって ハイキングに 行きたいなーと 指折り数える 今日この頃です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉ぼたん

2008年08月19日 | Weblog
長い 夏休みが終わり 今日から 仕事です。
お盆も過ぎ そろそろ涼しくなって欲しいのですが まだ暫くは 我慢の日がつずきそうですね。
とは言うものの 朝晩は かすかに 秋の気配が・・・
今までは 暑さとの戦いでしたが これからは その戦いで 使い果たした体力を 出来るだけ早く 取り戻さなくては!!
夏ばて対策 これからも 気をぬかないで 頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花

2008年08月18日 | Weblog
昨日 バス旅行で 熊野詣に 行きました。
和歌山県最古の寺として 又 浄瑠璃の安珍・清姫で有名な 道成寺に立ち寄りました。
愛情の深さも 紙一重で 幸福にも 不幸にもなるんですね・・・
世界遺産熊野本宮大社に お参りした後 今回のメインイベント 熊野大花火大会を見に熊野灘へ。
300年の伝統を誇る1万発の大仕掛け花火を 浜辺で寝転んで見る贅沢!
降り注ぐ大輪の花火と 身体震わす爆音に魅了された 夜でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狗尾草(えのころぐさ)

2008年08月16日 | Weblog
どこでも 何時でも 見かける 小さな稲穂の様な 雑草です。
穂が 子犬の 尻尾に 似ているところから「犬ころ草」がなまって「えのころ草」となったそうです。
又 猫を遊ばせるのに 使ったりしたので 猫じゃらしとも 言います。
少しの風に ユラユラ揺れる様子は 可愛い子犬が 嬉しそうに尻尾を 振っているようで 笑顔が こぼれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄

2008年08月15日 | Weblog
鼻緒がお洒落な 下駄です。
夏祭りに ユカタを着ている若い娘さんを よく見かけます。オーガンジーやレースをあしらったり 下駄も可愛いものが多く 見ているだけで 楽しくなります。
外反母趾の足にも 鼻緒は よろしいと言う お医者さんが いらっしゃいますが 普段の生活では 日常的に履くのは 一寸むつかしいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする