知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

美味しいよ

2019年04月11日 | Weblog
毎日を 元気に 過ごす為に そして 楽しいお出掛けが出来るよう 日ごろの 生活も 気を付けなければ・・・
今日は 健康体操 行ってきました。
秋には 発表会が あるようなのですが なかなか 動きの 順番が 覚えられません!
身体だけでなく 頭の体操にもなってます。




時には ご褒美も。
妹が 時々 おやつを持って 「一緒に食べましょう。」と 来てくれます。
今回は 甘栗でした。
これも 好物の一つです。
自分でも 時々 買いますが 二人で 「今度 何処に 行こうかなー」なんて 話しながら 食べるのは 一段と 美味しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2019年04月09日 | Weblog
「ありがとう」と言う 日本語 綺麗で 優しいですね。
観光地などで マナーの悪い 海外からの 観光客を 度々 見かけたり テレビのニュースで 問題になったりしますが 残念なことに 日本人でも 近頃は よく 見ます。
特に 同年代の人が マナー違反をしているのを 見るのは 恥ずかしいです。

先ずは 綺麗な日本語を 正しく 使えたら いいなと 思います。

ツルニチニチソウです。
これから 色んな所で 元気に 育っていくことでしょう。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れる

2019年04月08日 | Weblog
人の名前 物の名前 よく忘れます。
うーん ここまで 喉まで出ているのに・・・なんて事よくあります。
この状態は 気持ち悪いですね。
たいていは 暫くすると 思い出します。
分らない時は あれこれ調べます。
分った時は ホッとします。
これも頭の体操に なるかしら~

でも 生きていると 忘れたいことも沢山ありますね。





玉ねぎが 台所の隅で 芽を出し 成長していました。
誰に 気づかれなくても ただただ 頑張って 伸びるのですねー
まだ 育っているのですが どうしましょうかね・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉串川

2019年04月07日 | Weblog
玉串川の 桜も 綺麗に咲きました。
去年の台風で 沢山の桜が 根から倒れ 川岸の石垣も 崩れ 悲惨な姿だったのですが この 桜の季節のあわせ 修理が 続いて 見事に 修復されていました。




川沿いに 小さな公園が あります。
その片隅に 小さな小屋の下に ポンプが あります。
懐かしいですねー
近所の お家で ポンプの水で スイカを冷やしていたような 記憶が あるのですが・・・・・





日差しの下で 歩いて 疲れましたーーー
帰りの 喫茶店は 初めてのお店。
アメリカンコーヒーを 頼んだのですが そのカップの 大きさに ビックリ!!!
今までで 一番 大きかったです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2

2019年04月06日 | Weblog
昨日は お出掛けしていて 夜遅くに 知りました!!!

なんと はやぶさ2が 3億キロの 彼方にある 小惑星りゅうぐうに 人工クレーターを 作るのに 成功したそうですね。
太陽系の謎 生命の謎の 解明に 役立つとか・・・・・
2010年の はやぶさは 迷子になりながらも 帰って来て そのときも 感動しました。
今回も  無事 帰ってくることを 祈りたいです。
 でも 先ずは おめでとう おめでとう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする