ついに「ビターズ2滴半~村上三郎はかく語りき~」(日英2カ国版)が出版されました!
*芸術とは何か?
*パフォーマンスとは何か?
*そして「生きること}とは?
美学、パフォーマンス論から人生哲学まで、あなたの疑問に村上三郎が懇切丁寧に答えます。
執筆宣言からすでに6年、そしてたの村上三郎氏が逝去されて実に16年が経過してしまいました。その間「出版はまだか?」の声に背中を押されつつも「良い本を作らねば・・・あせってらぬ」との思いもあり葛藤の日々でした。
しかし良きスタッフにめぐまれ、編集担当の原 知子氏、デザイナー和田 忠氏、イラストを快諾していただきました堀尾貞治氏、「具体」に造詣の深い翻訳家クリストファー氏などの強力な援軍を得て満足のゆく本に仕上がりました。(デザイナーの和田 忠氏は美術家 和田幸三氏のお兄さんです)
せせらぎ出版という大阪天満橋の出版社からの出版です。
この出版社は小さいですがポリシーがしっかりした真面目な出版社で「ビターズ2滴半」を出すにふさわしい出版社と思っています。
東京の国立新美術館で7月4日から「具体展」が催されていますが、この展覧会まであに出版することを目標にしてきましたが、実に7月3日に仕上がり、本は展覧会場に直送されました。
現在国立新美術館ミュージアムショップ、メタモルフォーゼで販売中、大手書店やアマゾンでの販売は少し後になります。販売価格は2600円です。
この本は右から読めば日本語で左から読めば英語で読む事ができます。読み終えると説明文にしたがって表紙裏に最初のページを貼り付け、完全に乾いたことを確かめてから指で紙を突き破るようになっています。そうすることによってこの本はあなた自身によるあなた独自の世界に2つと無いオブジェになります。
下の写真を参考にして下さい。