臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

梅弦~読み語りライブ

2014年09月20日 | 日記

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

銀モクセイが匂い始めたよぉ

よく見たら蕾が付いてたよ

今年は早い時期から涼しくなったから

銀モクセイも1週間は早いね

 

この季節限定をもう1つ

食べるホオヅキ

この時期になると毎年いただくの

中の実だけ食べるんだよ

味はねぇ

りんちゃんは食べないからわかんない

ホオヅキの味らしいけどね

 

今日はお彼岸入り

お庫裏さんは仏様のお花を用意してたから

りんちゃんは、つまらなかったよ

 

せんちゃんはというと・・・

本堂玄関の下駄箱でまったりしてたよ

最近、お友達と遊んでないね

みんなどうしてるの

 

 

ピンクの雲

きれいだねぇ

 

夕方から、お庫裏さんはお出かけ

こんな所へ行ったんだよ

岐阜県にある旧徳山村にあった古民家

関市中池公園に移築されたんだって

雰囲気あるでしょ~

 

ここで、読み語りライブがあったよ

梅弦(うめげん)というユニットで

弦術師(ギタリスト)の青木さんと

語り人のあきさんの2人がゆる~りとした雰囲気で

ギターの音色に乗せて日本文学を読み語るの

島崎藤村や中原中也

智恵子抄などを読み語ってくれたんだって

 

青木さんは

岐阜県可児市にあるヤイリギターのモニタープレイヤー

ヤイリギター製の中でも珍しいギターを使ってるよ

このギターは「リラギター」

 

これは「被災松ギター」

東日本大震災の津波でなぎ倒された宮城県東松島市の松で作られた物なんだって

本来なら楽器にできるようなものではなかったらしいんだけど

なんとか蘇らせたいという、被災地復興の願いが込められたギターなんだよ

 

関市にもこんな活動をしている人がいるんだね

とってもステキな時間を過ごせたよって

お庫裏さんが言ってました

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ