臨川寺のお庫裏です。
朝から爽やかな風が吹く気持ちのいいお天気になりました
今日はりんのお別れ会(葬儀)。
りんの心がけがいいのでしょうか。
本堂にりんの亡骸を安置して
皆さんからいただいたお花と写真を飾りました。
この写真ではアルミの部分がありますが、
この後どんどんお花が増え
アルミの部分は隠れてしまいました。
待ち時間はりんのテーマソング
「りんちゃんの歌」のCDをBGMで流しました。
お別れの為に作っていただいた訳ではなかったのに。
「わん・にゃん・ぴょん展」の時に描いてもらった
チョークアートのりんも飾りました。
本堂はりんがいっぱいです。
午後1時から読経開始。
犬の葬儀にも関わらず19名もご参列いただきました。
幸せなりんです。
本堂には扇風機だけでしたが、
風があって何とか過ごせました。
葬儀には参加されてはいませんが
心を寄せていただき
合掌や黙祷をしてくださった方もいらっしゃいました。
ホントに愛されたりんだと実感いたしました。
読経の後は境内で火葬です。
ペット訪問火葬の「こころの杜」さんにお願いしました。
自動車に搭載の火葬炉にりんを納め
本当に最後のお別れです。
ススの出ないお布団に寝かせ
皆さんからいただいたお花を
みんなでいっぱい飾ってやりました。
口元には大好きだったオヤツを持たせました。
1時間弱でお骨に・・・
拾骨も10名も残ってくださり、みんなで拾骨しました。
写真は掲載しませんが
みんなで「ほー」「へぇー」といいながら
とてもキレイに残ったお骨の説明を受けました。
ついに
こんな小さな壺の中に納まってしまいました。
すべてのお骨をパウダー状にしたので小さくなりました。
しばらくしたら臨川寺のペットのお墓に納骨します。
犬の葬儀にも関わらず
お人の家族葬・親族葬並みの葬儀となりました。
もう感謝しかありません。
ご参列いただいた方、
参列は出来なくとも心を寄せてくださった方
本当ににありがとうございました。
言葉で言い表せないほど嬉しかったです。
たぶん、せんはわかってます。
もう逢えないことを・・・
今日も夕焼け空でした。
いつもいた庫裏の玄関にはりんはもう居ません。
今はお骨とお供えのお花でいっぱいです。
病気になってから、
たくさんの励ましのコメントや応援のコメントをいただきました。
感謝の言葉しかありません。
本当に本当にありがとうございました。
体から自由になったりんは、きっと今頃
臨川寺の境内地で私達を守ってくれていると思います。
姿は見えませんが、
これからも警備担当、
そして盛り上げ隊長として遂行してくれるはずです。
りんちゃん、これからもよろしくね
「まだ働くの~? by りん」
今日のお月さまです。
月齢11.4歳。
かなり膨れてきました。
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ