臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
8月1日は
せんちゃんがせんちゃんになった日だった
りんちゃんのバタバタで
すっかり忘れられてた
ゴメンよ~
毎年同じ事を書いてるけど、
初めての人もいるからお付き合いしてね
数日間、本堂の床下で
ミャーミャー鳴いていた仔猫のせんちゃん
たまたま外へ出てきた時にお庫裏さんが捕獲
どこから来たの?
お母さんはいるの?
回りには誰もいなくて
どうも1人ぼっちみたい
その頃のせんちゃん
この頃は前髪も無いよ
真っ白な身体にシマシマおシッポ
このシマシマがラスカルみたいで可愛いからって
保護されたけど
保護した以上は無責任に放すことは出来ないから
動物病院へ連れて行って健康診断と今後を相談
5月の連休頃に生まれてたはずなんだけど
体重が700gしかなくて
もう少ししていたら餓死していたかもって
まずは栄養をつけて
とりあえず去勢してから放すことにしたの
既にりんちゃんがいたから
猫を飼う予定じゃなかったからね
翌日、首の後ろの皮膚がペロンって剥がれちゃった
あわてて病院へ
今だに慌てての病院通いはしょっちゅうだね
どうもカラスか何かに首をつつかれて
怖くて床下に潜り込んでいたみたい
心細かったよね
8年前のせんちゃんには、ほとんど模様が無いの
今では、こんな感じ
チビッコが
りんちゃんとせんちゃんに会いに来てくれた時
懐かしい~
みんな幼いねぇ
今じゃ社会人と大学生になってるよ
この間のりんちゃんの弔問にも偶然来てくれてたの
ご縁が深かったんだねぇ~
せんちゃんの話に戻るけど
半年後に去勢手術をするまではケージ生活で
お外で自由には遊べなかったけど
体調が安定してから自由になったの
戻ってこないと思ったら
ちゃんと夕方には帰って来て
「せんちゃ~ん」って呼ぶと出てくるようになってた
臨川寺のせんちゃんになってくれてありがと
今日もお外へ遊びに行ったせんちゃん
遊び相手はいないと思ってたら・・・
なんと
近所ににゃんこ仲間がいた
仲良しか、はたまたケンカ相手かは
わからないけどね~
お庫裏さんにみつかったら
みんなと一緒に逃げちゃった
知らないうちに
台車の下に潜って涼んでたけどねぇ
お友達がいて安心したよ
せんちゃん
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ