臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

咲いてほしくないお花

2016年03月16日 | 植物

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

もうすぐお彼岸だね

お庫裏さんも仏様のお花の準備をしてたよ

仏花にはお花の他にこの「びしゃしゃぎ」を入れるの

この辺りでは「びしゃしゃぎ」って言うけど

「ヒサカキ」のことなのかな

もちろん、榊(サカキ)とは違うよ

でね、

この枝をひっくり返すと・・・

お花がビッシリ

小っちゃくて可愛いお花なんだけど・・・

これが臭いんだなぁ~

この臭いが好きな人がいたらゴメンね

このまま本堂に飾ると臭いが充満するから

取れるだけ取ってからお供えね

きれいに取れたでしょ

何本も必要だから、けっこう大変そうだったよ

春はお花が咲くのが楽しみだけど

このお花だけは、ちょっと迷惑なんだなぁ

 

こっちは枇杷の木さんの蕾かな?

実が生っても鳥さんに食べられちゃうんだなぁ

境内はますます色んな匂いが漂ってるよ~

 

せんちゃんを探せ

梅ちゃんに登って、立ち上がって何してるんだろう

また鳥さんでも追っかけてたの?

せんちゃん

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


メジロさん

2016年03月15日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

終わりかけの梅ちゃんの所へ

こんな可愛い小鳥さんが遊びに来てたよ

メジロさんかな

声も可愛いんだよねぇ~

メジロさんは押し合うように、ぴったりと枝に並ぶ習性があるから

込み合ってるときとか、物事がたくさんあるときのことを

「目白押し」っていうようになったんだってよ~

へぇーーーーーっ だよね

こちらは、この間のジョウビタキさん

せんちゃんが梅ちゃんの下で香箱座りしてる

鳥さんが来るのを待ってるのかなぁ?

みんな、気を付けるんだよぉ

 

今日はいいお天気だったけど

風が強くて寒かったよねぇ

お散歩してたら

竹薮にお花が咲いてたよ

ツルニチニチソウさんかな

お花の真ん中に五角形の穴があって面白い形だよね

毎年ここで咲いてるよ

こちらはムスカリさん

色んなお花が咲き始めてるねぇ

ひと雨ごとに春になっていくのを感じるよ

お外で遊ぶのも楽しい季節になるね

せんちゃん

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


シニアの仲間入り

2016年03月14日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

このこ、だーれだ

7年前のりんちゃんだよ~

今日はりんちゃんのお誕生日

毎年書いてるから知ってる人もいるけど・・・

りんちゃんは

愛知県稲沢市の祖父江から臨川寺へ来たんだよ

野良犬だったお母さんのチビが

おっ様の知り合いのお家で保護されて

気がついたら身籠もってたんだって~

このわんこがお母さんね

りんちゃんと同じで真っ白だよ

で、

その時に生まれたのがりんちゃん達兄弟

5頭くらいいたのかな

そのうちの1頭はお母さんと暮らしてるの

名前はマル

りんちゃんより一回り大きいし、色も全然違って

ちっとも似てないよねぇ

他の兄弟達はすぐに引き取られて行ったけど

りんちゃんは、ずっと残ってたんだって

1番可愛かったらしいのに、何でだろうね

きっと臨川寺へ来るためだったんだろうけどね

1枚目のお写真は

臨川寺へ来た日のりんちゃんだよ

お目々もお鼻も真っ黒で

黒丸3つって言われてたよ

こんなに小っちゃかったんだねぇ

 ↑ このロープ、自分で器用に首にかけたんだよ

今は出来ないけど

今日で7歳になっちゃった

シニアの仲間入り

人間の年だと44歳だって

そろそろゴハンもシニア用になるみたい

でも、目指せ20歳

まだまだ元気に警備するよ~

よろしくね

 

今日は朝から雨

せんちゃんは1日お家の中で過ごしたよ

せんちゃんも

もう少しで5歳

元気でガンバロウね

せんちゃん

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ


りんちゃんのお友達♪

2016年03月13日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

タンポポさん

2種類あるって知ってる?

日本タンポポと西洋タンポポ

お花の付け根の所が閉じているか開いているかで

見分けるんだよ

これは閉じているから日本タンポポ

西洋タンポポは年中咲いているけど

日本タンポポは春だけ咲くみたいだよ

探してみてね~

せんちゃんは

今日も一直線をドンドンやってくる

 

ご近所さんの黒柴ハッピー君

お散歩途中で寄ってくれるんだよ

りんちゃんが唯一ガウガウできるお友達

りんちゃんが勝ったり

ハッピー君が勝ったり

知らない人はビックリするぐらい激しいガウガウだけど

ちゃんと加減してるから大丈夫

何かの音がすると

一緒に同じ方を向いたりしてねぇ

楽しかった~

途中でおっ様が帰ってきたら・・・

ハッピー君はおっ様に釘付け

可愛がってくれるから、大好きなんだよねぇ

せんちゃんも何かに釘付け

春は鳥さんが狙われる季節だよなぁ

みんな逃げろーーーっ

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


春の芽生え

2016年03月12日 | 日記

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 


昨日、境内で遊んでいた小鳥のジョウビタキさん

いいお天気だからキレイに撮れてるねぇ

やっぱり桜さんの枝に留まってるんだよ

お気に入りだね

ジョウビタキさんて、変わった名前だけど

鳴き声が火打ち石を打ち合わせるときの音に似てるから

火焚き(ヒタキ)っていう名前が付いてるんだってよ

 

ふと、南天さんを見たら

たくさん付いていた赤い実は

いったいどこへやら

落ちたのか?

鳥さんが食べたのか?

枝は勝手に折れて落ちちゃうんだね

タラの木さんと一緒だね~

 

菩提樹さん

スカスカになった葉っぱと実

新しい芽が付き始めたから

こちらももうすぐ落ちるんだろうなぁ・・・

 

みんな、

少~しずつ、少~しずつ

新しい命が芽生え始めてるね

 

今日はチーズセミナー3日目

せんちゃんは自由の身なのに

リード生活のように

玄関の中からお外を眺めてる

お外へ行けばいいのに変なの~

前回、写真を取り忘れちゃった

ブルサンの季節限定クランベリー

こんな感じでクラッカーにトッピングして食べたんだって

チーズセミナーも今月は終わったよ

来月は18日と20日と23日

18日は満席になったけど、20日と23日は残席あるよ

興味がある人は臨川寺まで連絡してね~

  0575-28-4316

りんちゃん、瞑想中

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 関情報へ

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ