臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

春告草

2023年02月21日 | 植物

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

「春告草」って知ってる?

梅の花の別名なんだって~

草じゃないのにね

ちなみに「春告鳥」はウグイスさん

境内にはまだ来てないよ

沈丁花さんの蕾も付き始めてた

ちょっと元気ないけどね

ビワさんもお花が咲いてた

去年は実が生らなかったけど

今年はどうかなぁ・・・

2回も移植したからねぇ

春っぽいお写真ばかりだけど

今日は冬に戻って冷たかった

久しぶりに薄氷も張ってたよ

暖かい春は

まだまだ先になりそうだね~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


咲いたよ

2023年02月20日 | 植物

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

庫裏前の梅ちゃん

やっと1輪咲いたよ~

昨日のぷっくりさんね

今日は寒くなったから

咲かないと思ってたんだけどね~

寒かったのに

お外に出されちゃったね

小屋の庇がドンドン小さくなってるのは

なぜだろうね

りん坊

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


土の脉潤起こる(つちのしょううるおいおこる)

2023年02月19日 | 歳時記

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

「土の脉潤起こる(つちのしょううるおいおこる)」

大地が暖かい春の雨にぬれてうるおい目覚める頃

 

二十四節気七十二候の第4候

今日から23日頃まで

そして

「雨水・初候」ね

 

今日はホントに雨水になっちゃったね

冷たい雨じゃなくて

暖かさを感じる雨だったよ

植物さん達には恵みの雨になったね

梅ちゃんも膨らんだ~

午後からは雨も上がって

夕方のお散歩は

いつもの様に行けてよかったね

笑顔がはじけてるぅ

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


物色中・・・

2023年02月18日 | ペット

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

りん坊が

お家の中のお部屋に居る間に・・・

空き巣か

なんだか物色してるなぁ

おまえは誰だ

なぁ~んだ

ハッピー君じゃないかぁ

声を掛けてくれれば良かったのに~

りん坊気がつかなかったの?

職務怠慢だよ

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


岐阜県博物館で

2023年02月17日 | 

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

臨川寺の近くにある「岐阜県博物館」で開催されている

企画展「天下人 家康と美濃の諸将」

今回展示されている「徳川家康日課念仏」

これは

臨川寺が菩提寺になっている旗本「池田図書政長」の

子孫が書いた偽物ではないかという物

真偽は定かではないようだけど・・・

家康から池田家に譲られるほどの関係だと

誇示したいがためではないかって

企画をしていく中で地元の臨川寺が関係していることに

驚いたんだって

不名誉な話だから微妙だけどね~

時間があったら行ってみてね~

同時に展示している「福よせ雛」

ここは入場無料

なかなか楽しかったってよ🎎

さてさて

境内の梅ちゃんの様子は

いよいよプックリしてきたから

そろそろだね~

今日は気温は低かったけど暖かかったからね

りん坊もお外で

影が可愛いねぇ

ジャンプ

スゴーーーーイ

りん坊楽しそうだね

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ