元日の最初は初日の出。
近所にある松山城址の小高い丘から望みます。毎日のように看板は見ていますがのぼるのは初めて。こんなところでした。
日の出時間は6:50くらいとのことで6:30頃出発。大晦日飲みすぎたので、少し辛いです(笑)
それほど見晴らしがよい場所ではありませんが、高さがあるので地平線から日が昇る姿はよく見えます。
木々の合間から、初日の出を拝むことができました♪
そして振り替えってみると富士山もくっきり。
とりあえず無事に新しい年を迎える事ができました。
そうなれば、後は飲んで食べて(笑)
今年は初めて通販のおせちを頼んでみました。注文したのは、金谷ホテル監修の和洋中三段重。
予定通り、冷蔵で31日に到着。
中身はこんな感じです。ちゃんと入ってました(笑)
エビチリとか袋に入ったものは個別に温めることができるようになってました。ヤッパリ温かい方が美味しいですからね♪
壱の重は和食。
弐の重は洋食。
参の重は中華。
送料込みで20000円でしたが、高いか安いかは微妙なとこですね。でも思ったよりはよかったかな。
特に、ビーフシチューとエビチリが赤ワインとあって最高でした。あれっ?おせちとは関係ない食材でした(笑)
それと元日の恒例、Gacktは今年もスゴかった!
近所にある松山城址の小高い丘から望みます。毎日のように看板は見ていますがのぼるのは初めて。こんなところでした。
日の出時間は6:50くらいとのことで6:30頃出発。大晦日飲みすぎたので、少し辛いです(笑)
それほど見晴らしがよい場所ではありませんが、高さがあるので地平線から日が昇る姿はよく見えます。
木々の合間から、初日の出を拝むことができました♪
そして振り替えってみると富士山もくっきり。
とりあえず無事に新しい年を迎える事ができました。
そうなれば、後は飲んで食べて(笑)
今年は初めて通販のおせちを頼んでみました。注文したのは、金谷ホテル監修の和洋中三段重。
予定通り、冷蔵で31日に到着。
中身はこんな感じです。ちゃんと入ってました(笑)
エビチリとか袋に入ったものは個別に温めることができるようになってました。ヤッパリ温かい方が美味しいですからね♪
壱の重は和食。
弐の重は洋食。
参の重は中華。
送料込みで20000円でしたが、高いか安いかは微妙なとこですね。でも思ったよりはよかったかな。
特に、ビーフシチューとエビチリが赤ワインとあって最高でした。あれっ?おせちとは関係ない食材でした(笑)
それと元日の恒例、Gacktは今年もスゴかった!