金曜日の快勝から一夜開けた第2戦。
勢いで連勝と行きたかったところでしたが完敗でした。
苦手のメンドーサをとらえそうでとらえきれないままリードを奪われ、すかさず6回から谷元、宮西、増井、マーティンと繋がれるとファイターズの展開。
ブルペンの厚みがあるゆえの起用ですね。
それでも最後、マーティンを攻め込んだので日曜日につながる布石は残しました。
源田と田代に初ヒットも出ましたし、それなりに収穫もありました。明日勝って所沢に戻りたいのはもちろんですが、長いシーズン、まずは一回り、じっくり観ることが大切です。
ウルフに期待しましょう!
昼前にすこしだけ、百穴の桜まつりに行って見したが、まだ春は遠い感じです。
売店もお客さんが少なくかわいそうでした。とりあえす、300円のモツ煮買って体を暖めです♪
そして夜は久しぶりの夕飯つくり。きゅうりと豆腐。
メインは、砂肝と豚バラ味噌炒めと肉野菜炒め。
ビールは新潟土産です。
勢いで連勝と行きたかったところでしたが完敗でした。
苦手のメンドーサをとらえそうでとらえきれないままリードを奪われ、すかさず6回から谷元、宮西、増井、マーティンと繋がれるとファイターズの展開。
ブルペンの厚みがあるゆえの起用ですね。
それでも最後、マーティンを攻め込んだので日曜日につながる布石は残しました。
源田と田代に初ヒットも出ましたし、それなりに収穫もありました。明日勝って所沢に戻りたいのはもちろんですが、長いシーズン、まずは一回り、じっくり観ることが大切です。
ウルフに期待しましょう!
昼前にすこしだけ、百穴の桜まつりに行って見したが、まだ春は遠い感じです。
売店もお客さんが少なくかわいそうでした。とりあえす、300円のモツ煮買って体を暖めです♪
そして夜は久しぶりの夕飯つくり。きゅうりと豆腐。
メインは、砂肝と豚バラ味噌炒めと肉野菜炒め。
ビールは新潟土産です。