今日の先発は、前回のメットライフのバファローズ戦で四球連発で大敗した今井。
昨日もバカ試合でブルペンが疲弊している中、少しでも長く投げてほしいところ。しかし、序盤は球数もかさみ、厳しい展開でした。
相手のK-鈴木が思いのほかよい投球で、ヤバイ雰囲気満々。それでも、ピンチを最小失点でしのぎ、終わってみれば7回2失点。内容的には課題が多いものの、こういう粘りはライオンズのエースの系譜でしょうか(笑)
そして、8回。バファローズは勝ちパターンの継投に入りましたが、四球連発。近藤の表情もおどおどしていましたが、ライオンズ打線の圧力が四球を誘発していました。仕上げは、栗山のタイムリー♪おかわりの押出しで2点差になったのも大きかったですね。
8,9回は、ヒースと増田がきっちり抑え、平井を休ませることもでき、今日はナイスゲームでした。
日曜ですが連休中ということで、デーゲーム昼のみ♪
友人からお土産にいただいた、くまモンの日本酒『瑞鷹』片手に、タコと鳥のササミの大葉添えで美味しく楽しい日曜日でした。
暑さと寒さが繰り返してますが、今日は暑いくらいでしたね。ウォーキングコースの堤防上も、獣道のように草本が繁茂して、ほぼほぼ、やぶこぎです(笑)
昨日もバカ試合でブルペンが疲弊している中、少しでも長く投げてほしいところ。しかし、序盤は球数もかさみ、厳しい展開でした。
相手のK-鈴木が思いのほかよい投球で、ヤバイ雰囲気満々。それでも、ピンチを最小失点でしのぎ、終わってみれば7回2失点。内容的には課題が多いものの、こういう粘りはライオンズのエースの系譜でしょうか(笑)
そして、8回。バファローズは勝ちパターンの継投に入りましたが、四球連発。近藤の表情もおどおどしていましたが、ライオンズ打線の圧力が四球を誘発していました。仕上げは、栗山のタイムリー♪おかわりの押出しで2点差になったのも大きかったですね。
8,9回は、ヒースと増田がきっちり抑え、平井を休ませることもでき、今日はナイスゲームでした。
日曜ですが連休中ということで、デーゲーム昼のみ♪
友人からお土産にいただいた、くまモンの日本酒『瑞鷹』片手に、タコと鳥のササミの大葉添えで美味しく楽しい日曜日でした。
暑さと寒さが繰り返してますが、今日は暑いくらいでしたね。ウォーキングコースの堤防上も、獣道のように草本が繁茂して、ほぼほぼ、やぶこぎです(笑)