OTでの敗戦から一夜明け、今年の最終戦。
94失点とディフェンスが崩れた前日から、61失点と修正し、年内最終戦を勝利で終えることができました。
とりあえず、気分よく年越しできそうです(笑)
静岡 ブロンコス
1Q 12 ー 12
2Q 16 - 16
3Q 16 - 24
4Q 17 - 18
ーーーーーーーーーーーー
61 - 70
【チームスタッツ】
静岡 ブロンコス
31.5%(24/76)FG 42.8%(24/56)
38.2%(21/55)2pt 60.7%(17/28)
14.3%(3/21) 3PT 25.0%(7/28)
43(17+26) REB 40(7+38)
10 AS 10
10 TO 17
【個人スタッツ】
ウォーレン(16) PT ロビンソン(18)
プリンス(16)REB ロビンソン(16)
大澤(4) AST ロビンソン(3)
ロビンソンは、さすがの結果で、マーク共々毎試合毎試合、本当にありがたいですね。
そして今日は、池田16得点、吉川14得点と日本人選手も頑張りました。これで、相手のマークも分散すれば、よい循環になりそうです。
ただ、オフェンスリバンドで17取られているのとターンオーバー17は要反省。年末年始を挟みますが、年明けのホーム戦に向けて調整してほしいです。
今日は、昼間のウィンターカップ決勝戦から、ブロンコス戦、夜はNBAとバスケ三昧でした。
それにしても、福岡第一と福岡大濠の試合は高校生とは思えないレベルの高さでした。こうやって底上げされていけば、JAPANのレベルも上がっていきそうです!
今晩のおつまみは、ハンバーグと野菜の中華あんかけです♪