今年の年始は地震のニュースとともに始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/dc20c14a8b4fbf1331b590a3d2bbbcd7.jpg?1704177674)
年始用にどろぶたの白サラミ買って帰りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/f9bdbf06ce8535d588c372caaad419bd.jpg?1704177737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/575b1753579b7c8566208b08553b637b.jpg?1704178501)
あと何年、社会に貢献できるのか残りの年数も見えてきたけど、出来ることはしたいよね。
道内にも津波注意報が発報されたため、元旦の夕方から支社員の安否確認に集中。
21 時過ぎには全員の無事を確認できました。とは言え、余震もあるため昨日は夕飯だけ食べ早めの就寝。
今日の朝一、災害対策会議で当面の対応方針も決まつたので、明日札幌戻って業務開始です。
今晩は少しお酒飲みながらバスケ観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/dc20c14a8b4fbf1331b590a3d2bbbcd7.jpg?1704177674)
年始用にどろぶたの白サラミ買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/f9bdbf06ce8535d588c372caaad419bd.jpg?1704177737)
道内は災害対応は無さそうですが、北陸はどうなるか分かりませんね。まずは、被災の現状把握。忙しい時期ではありますが、会社全体でインフラの復旧に少しでも貢献できるよう仕事頑張ります。
エンジニアが出来るのはそれしかないので。
昨日はお寿司も用意。実家に帰るのはよいけど、いつ如何なる時も仕事モードにするのが責務よね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/575b1753579b7c8566208b08553b637b.jpg?1704178501)
あと何年、社会に貢献できるのか残りの年数も見えてきたけど、出来ることはしたいよね。
まずは、北海道支社の仲間と一緒に出来ることをやりたいと思います。