せっかくのアニバーサリーゲーム。
ライトスタンドまで黄色くうめて、雰囲気満載の試合も終わってみれば、敗戦。
それも、ショックの残る負けかたでした(涙)
高橋を責めることは無いのですが故障が心配。
結局小さなミスや雑な攻撃が積み重なった結果だと思います。
増田、高橋が前半戦の出来なら逃げ切れたでしょう。逆に言えば、だから前半勝てたんだと。
いまのライオンズは個の力を重ねた結果、相手を上回る数字のカードを重ねられれば勝ち。カードが足りなければ負けという、1+1=2のゲーム。
となると、個々の調子が落ちてくると勝てなくなりますよね。
せっかくの団体競技なんですからたまには、1+1=3とか、0.5+0.3=1にする試合結果みてみたいな。
でも、外崎はそんな雰囲気を見せてくれました。7回の進塁打はよかったですよ。そして、岡田の気合いも素晴らしかった。
まだまだ大丈夫。でも、高橋は一度調整したほうがいいと思います。試合は残ってますし、高橋の力は必要です。ここは、勇気ある撤退が必要と思います。
あと、試合は負けましたがライオンズファンのポテンシャルには感動しました。
年に1度あるかないかのライト応援席の登場でほぼ全周を黄色く染めることができました。まぁ、ユニプレゼントが大きいとは思いますが、嬉しい光景です。
先日の札幌ドームの悔しさが少しだけ晴れたかな(勝敗は別として)
帰りも西武線はライオンズファンがたくさんいて癒されます(笑)
負けたものは仕方ない。前を向いてまずは連敗ストップ。イエローサブマリン牧田くんに託しましょう!
そうそう今日は、ポリンキーデーということで、これもらいました。西武鉄道100周年、ポリンキー25周年(笑)→(心で泣いてる帰り道)
ライトスタンドまで黄色くうめて、雰囲気満載の試合も終わってみれば、敗戦。
それも、ショックの残る負けかたでした(涙)
高橋を責めることは無いのですが故障が心配。
結局小さなミスや雑な攻撃が積み重なった結果だと思います。
増田、高橋が前半戦の出来なら逃げ切れたでしょう。逆に言えば、だから前半勝てたんだと。
いまのライオンズは個の力を重ねた結果、相手を上回る数字のカードを重ねられれば勝ち。カードが足りなければ負けという、1+1=2のゲーム。
となると、個々の調子が落ちてくると勝てなくなりますよね。
せっかくの団体競技なんですからたまには、1+1=3とか、0.5+0.3=1にする試合結果みてみたいな。
でも、外崎はそんな雰囲気を見せてくれました。7回の進塁打はよかったですよ。そして、岡田の気合いも素晴らしかった。
まだまだ大丈夫。でも、高橋は一度調整したほうがいいと思います。試合は残ってますし、高橋の力は必要です。ここは、勇気ある撤退が必要と思います。
あと、試合は負けましたがライオンズファンのポテンシャルには感動しました。
年に1度あるかないかのライト応援席の登場でほぼ全周を黄色く染めることができました。まぁ、ユニプレゼントが大きいとは思いますが、嬉しい光景です。
先日の札幌ドームの悔しさが少しだけ晴れたかな(勝敗は別として)
帰りも西武線はライオンズファンがたくさんいて癒されます(笑)
負けたものは仕方ない。前を向いてまずは連敗ストップ。イエローサブマリン牧田くんに託しましょう!
そうそう今日は、ポリンキーデーということで、これもらいました。西武鉄道100周年、ポリンキー25周年(笑)→(心で泣いてる帰り道)