シーズン当初から注目していたニックスですが、現在成績急降下中。
最近では、カーメロのトレード情報がでるなど、フロントモンダイモ加わり不穏な空気満載です(泣)
それでも今日はスタメンがそろって出場し、最後まで接戦を見せてくれました。
しかし、ペイサーズも粘ります。ポールジョージにマイケルターナーの活躍で、残り2分を切って1点差。
その後同点に追い付くも、メロのシュートで突き放しら最後はターナーのターンオーバーで勝負あり。
ニックスが久しぶりに接戦をとり、後半戦に向けて少し調子を取り戻しそうなゲームとなりました。
メロにポルジンギスにローズにノア、こんなタレント揃いのニックスには、なんとしでても巻き返してもらいたいですね。今日のヒーローはトップスコアのメロでした。
今夜も寒く身体が冷えますので、温まるお吸い物♪
日本橋の会社に通ってた時、そばにあったウナギ屋さん『大江戸』のインスタントお吸い物です。
私はウナギは特に好きではないのですが、初めて食べた大江戸のウナギは美味しかったですね。身がフワフワで、これが社会人の味なのかと感動したことを思い出しました。
お吸い物と言えば永谷園ですが、さすがの高級感。
柚子とミツバの風味が上品な味を醸し出します。おかげで、気分よく眠りにつけそうです(笑)
最近では、カーメロのトレード情報がでるなど、フロントモンダイモ加わり不穏な空気満載です(泣)
それでも今日はスタメンがそろって出場し、最後まで接戦を見せてくれました。
しかし、ペイサーズも粘ります。ポールジョージにマイケルターナーの活躍で、残り2分を切って1点差。
その後同点に追い付くも、メロのシュートで突き放しら最後はターナーのターンオーバーで勝負あり。
ニックスが久しぶりに接戦をとり、後半戦に向けて少し調子を取り戻しそうなゲームとなりました。
メロにポルジンギスにローズにノア、こんなタレント揃いのニックスには、なんとしでても巻き返してもらいたいですね。今日のヒーローはトップスコアのメロでした。
今夜も寒く身体が冷えますので、温まるお吸い物♪
日本橋の会社に通ってた時、そばにあったウナギ屋さん『大江戸』のインスタントお吸い物です。
私はウナギは特に好きではないのですが、初めて食べた大江戸のウナギは美味しかったですね。身がフワフワで、これが社会人の味なのかと感動したことを思い出しました。
お吸い物と言えば永谷園ですが、さすがの高級感。
柚子とミツバの風味が上品な味を醸し出します。おかげで、気分よく眠りにつけそうです(笑)
昨日は時間がなくよく見てなかったスタッツを整理してみました。
【試合結果】
ブロンコス vs フクオカ
1Q 9 - 18
2Q 22 - 14
3Q 10 - 19
4Q 15 - 17
-----------
56 - 68
【チームスタッツ】
ブロンコス フクオカ
45.5 2PTM(%) 53.5
15.8 3PTM(%) 13.3
24 RB 58
(4+20)【OR+DR】(21+37)
9 AST 11
10 TO 19
【個人スタッツ】
ジェニングス(14) PT ペッパーズ(19)
西(3) AST 小林他2人(2)
テイト(7) RB メリエックス(10)
毎試合そうですが、スタートの入りに苦労しています。ただ、ロースコアの展開に持ち込めたのは、ディフェンスが機能した結果のように見えます。特にターンオーバーを19も取れたのは大きいですね。
ただ、昨日も書きましたがリバウンドです、特にオフェンスリバウンドを21本とられては厳しすぎます。
個人成績では、土曜に引き続きペッパーズにやられていますが、改善はされています。
いろいろ課題は多いですが、希望もたくさん見えてきましたので、金沢戦も楽しみにしたいと思います(残念ながらまたネットの速報となりますが)
先週末、会社近くのホテルにライジングゼファーフクオカのバスが停まっていました。福岡からの遠征(さすがに選手は飛行機?ですよね?)おつかれさまでした!
【試合結果】
ブロンコス vs フクオカ
1Q 9 - 18
2Q 22 - 14
3Q 10 - 19
4Q 15 - 17
-----------
56 - 68
【チームスタッツ】
ブロンコス フクオカ
45.5 2PTM(%) 53.5
15.8 3PTM(%) 13.3
24 RB 58
(4+20)【OR+DR】(21+37)
9 AST 11
10 TO 19
【個人スタッツ】
ジェニングス(14) PT ペッパーズ(19)
西(3) AST 小林他2人(2)
テイト(7) RB メリエックス(10)
毎試合そうですが、スタートの入りに苦労しています。ただ、ロースコアの展開に持ち込めたのは、ディフェンスが機能した結果のように見えます。特にターンオーバーを19も取れたのは大きいですね。
ただ、昨日も書きましたがリバウンドです、特にオフェンスリバウンドを21本とられては厳しすぎます。
個人成績では、土曜に引き続きペッパーズにやられていますが、改善はされています。
いろいろ課題は多いですが、希望もたくさん見えてきましたので、金沢戦も楽しみにしたいと思います(残念ながらまたネットの速報となりますが)
先週末、会社近くのホテルにライジングゼファーフクオカのバスが停まっていました。福岡からの遠征(さすがに選手は飛行機?ですよね?)おつかれさまでした!
昨日までの寒さが少し緩んだ日曜日。
午前中に散歩してみましたが、コートはなくてもいいくらいでしたね。市ノ川から見る、松山城址から百穴もスクリーンのような青空です。
午後は所用が続き、ブロンコスの試合もチェックできないまま、ここに立ち寄り。
最近街道沿いで時折見かける、から揚げ屋さんです。普通のから揚げ(醤油と塩)は70円。カレーやバジルなどの変わり味は80円。何と言ってもから揚げ弁当(小)は313円が激安。
といってもから揚げ5個入りが518円ですので、まあ、それなりです。
結局、醤油と塩を4個ずつ、カレーとバジルを2個ずつの計12個で800円ほど。
夕飯のおかずにと思いましたが、おやつになってしまいました(笑)一押しはカレー味♪
なので夕飯は別途作成です。まずは、水菜サラダ。
手のひらピザ。各自、好きなものをのせて焼いてみました。手巻き寿司感覚で、楽しい作業となります♪
冬はついついシチューに頼ってしまいます。
メインは、牛肉とキャベツの炒め物。
結果だけ確認しましたがブロンコスは意地を見せてくれたようですね。前半のリードで折り返すものの、最後は点差をつけられていました。それでも、少しは焦らせることができたのではと思います。
ただHPでBOXスコアみましたが、リバウンドがブロンコス24に対して、フクオカが58と2倍以上。これはちょっとひどいですね。やはりインサイドは課題の1つとなりそうです。
来週も首位の金沢戦(しかも、アウェー)。上位に一泡吹かせて、浮上のきっかけにしたいものです。
午前中に散歩してみましたが、コートはなくてもいいくらいでしたね。市ノ川から見る、松山城址から百穴もスクリーンのような青空です。
午後は所用が続き、ブロンコスの試合もチェックできないまま、ここに立ち寄り。
最近街道沿いで時折見かける、から揚げ屋さんです。普通のから揚げ(醤油と塩)は70円。カレーやバジルなどの変わり味は80円。何と言ってもから揚げ弁当(小)は313円が激安。
といってもから揚げ5個入りが518円ですので、まあ、それなりです。
結局、醤油と塩を4個ずつ、カレーとバジルを2個ずつの計12個で800円ほど。
夕飯のおかずにと思いましたが、おやつになってしまいました(笑)一押しはカレー味♪
なので夕飯は別途作成です。まずは、水菜サラダ。
手のひらピザ。各自、好きなものをのせて焼いてみました。手巻き寿司感覚で、楽しい作業となります♪
冬はついついシチューに頼ってしまいます。
メインは、牛肉とキャベツの炒め物。
結果だけ確認しましたがブロンコスは意地を見せてくれたようですね。前半のリードで折り返すものの、最後は点差をつけられていました。それでも、少しは焦らせることができたのではと思います。
ただHPでBOXスコアみましたが、リバウンドがブロンコス24に対して、フクオカが58と2倍以上。これはちょっとひどいですね。やはりインサイドは課題の1つとなりそうです。
来週も首位の金沢戦(しかも、アウェー)。上位に一泡吹かせて、浮上のきっかけにしたいものです。
今日は、春日部での福岡戦。
14勝2敗の好成績で首位に位置するチームだけに苦戦必至。それでも、チーム力が上がりつつあるレベルをはかるいいタイミングです。青野は福岡にいたんですね。レバンガで見たとき以来です。
ただ試合のほうは、出場無しでした。ベンチでもHCの隣でメモを持って戦況を見てましたので、ほぼコーチ的な役割なのかもしれません。
ブロンコスは、立ち上がりから厳しいディフェンスを受けペースをつかめず、みるみる点差が離れてしまいました。途中、一桁点差に迫るかという時間帯もありましたが、それも束の間。さすがに、力の差を感じさせられた試合でした。
スタッツです。(B3ホームページを参考に整理しています)
ブロンコス 福岡
1Q 15 29
2Q 11 18
3Q 18 26
4Q 14 13
------------
58 86
インサイドずいぶんやられてた印象でしたが、リバウンドは互角でした。ただ、ターンオーバーが多すぎです。結局、ディフェンスのプレッシャーに完全に負けてましたね。
ブロンコス 福岡
41.5 2PM[%] 47.2
28.6 3PM[%] 37.5
40 RB 41
(11+29) (OR+DR) (13+28)
25 TO 9
得点の個人成績をみると、ペッパーズにやられすぎ。プレイタイムも24分ですよ。明日はここを抑えることが重要です。
ブロンコス 福岡
12 得点 30
(上田他2人) (ペッパーズ)
今日は、場内でお弁当を買ってみました。唐揚げ弁当500円は、ボリュームたっぷり。ただ冷たいのが・・・
そして、とん汁150円。寒いせいかよく売れてました。
年明けから新発売の味噌田楽。大きなコンニャクが3個ついて200円。これはお得です。
あとは、お酒があれば最高なのですが、春日部もアルコール販売無しでした(泣)
17:00時点の駐車場です。無料なのがありがたいです。寂しいですが、ガラガラなので、止める場所には困りません。今日は400人入ってませんでしたね(泣)
14勝2敗の好成績で首位に位置するチームだけに苦戦必至。それでも、チーム力が上がりつつあるレベルをはかるいいタイミングです。青野は福岡にいたんですね。レバンガで見たとき以来です。
ただ試合のほうは、出場無しでした。ベンチでもHCの隣でメモを持って戦況を見てましたので、ほぼコーチ的な役割なのかもしれません。
ブロンコスは、立ち上がりから厳しいディフェンスを受けペースをつかめず、みるみる点差が離れてしまいました。途中、一桁点差に迫るかという時間帯もありましたが、それも束の間。さすがに、力の差を感じさせられた試合でした。
スタッツです。(B3ホームページを参考に整理しています)
ブロンコス 福岡
1Q 15 29
2Q 11 18
3Q 18 26
4Q 14 13
------------
58 86
インサイドずいぶんやられてた印象でしたが、リバウンドは互角でした。ただ、ターンオーバーが多すぎです。結局、ディフェンスのプレッシャーに完全に負けてましたね。
ブロンコス 福岡
41.5 2PM[%] 47.2
28.6 3PM[%] 37.5
40 RB 41
(11+29) (OR+DR) (13+28)
25 TO 9
得点の個人成績をみると、ペッパーズにやられすぎ。プレイタイムも24分ですよ。明日はここを抑えることが重要です。
ブロンコス 福岡
12 得点 30
(上田他2人) (ペッパーズ)
今日は、場内でお弁当を買ってみました。唐揚げ弁当500円は、ボリュームたっぷり。ただ冷たいのが・・・
そして、とん汁150円。寒いせいかよく売れてました。
年明けから新発売の味噌田楽。大きなコンニャクが3個ついて200円。これはお得です。
あとは、お酒があれば最高なのですが、春日部もアルコール販売無しでした(泣)
17:00時点の駐車場です。無料なのがありがたいです。寂しいですが、ガラガラなので、止める場所には困りません。今日は400人入ってませんでしたね(泣)