my diary 〜アン・ドゥ・トロア

日々の出来事を思いのままに綴っていければ😄

チンクエテッレからフレンツェへ

2020-10-24 12:34:18 | 旅行
チンクエテッレからフレンツェへ。

いよいよフレンツェでこのツアーも終わります。
スペイン、南仏、イタリア周遊の旅日記にお付き合い有難う御座います。

もう少しお付き合い宜しくお願いします。

ヴェッキオ橋です。
こんなに青空も朝だけでした。
曇りの☁️フレンツェ風景続きます。

皆さん、こちらでバスを降りられます。


アルノ川にかかる橋でフレンツェ最古の橋です。
橋の上の両脇に金銀細工のお店、宝石店があります。


ウフィツィ美術館のまわりの様子です。広場もあり、素敵な空間です。







恥ずかしながらの主人との写真。
この場所がとても素敵でしたので載せてみました。
スルーして下さい。笑


大道芸人さん。
仮装してますが、動いたので驚きました😅


そして、2度目のウフィツィ美術館。
最初は10年以上前でしたから、写真が全く見つからず、カメラ📷撮影はNGだったんでしょうか。
記憶もなく😅なんですが、
今回は時間の許す限り館内を巡りました。



チケットはネットで購入しました。


本当に広い美術館です。
迷子になりそうです。

長い廊下も芸術で溢れています。

廊下からみえるドーモ。



  ボッティチェッリ作
   ヴィーナスの誕生。






  「春(プリマヴェーラ)




レオナルドダヴィンチの受胎告知


ピエロ・デラ・フランチェスカ
「ウルビーノ公夫妻の肖像」


たくさんの名画が展示されています。
これをすべてゆっくり見るならば1週間ぐらい通わなければならないぐらいの広さでした。

ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャ「聖母子と六天使」












テラスから隣のヴェッキオ宮殿が見えます。



宮殿前に立つ、このダビデ像はレプリカです。
翌日、本物を見に行きました😄



その近くのグッチミュージアムに入ってみました。
今はGUCCI Gardenとして生まれ変わってます。

グッチの歴史もわかり、グッズも販売。レストランもあり、GUCCIファンならたまらない場所になってます。
お勧めですよ。
私は可愛い布の小物入れバックを買いました。
流石ブランドグッチ、安くはなかったですが💦

素敵な場所を忘れてました。
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会です。





美しいステンドグラスが綺麗です。

写真がこの1枚しか見つかりませんでした。

近くにサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局があります。
世界最古の薬局です。800年の歴史を誇る薬局です。

地図を片手に、あちらこちらと探す事…30分💦
なかなか見つからなかったのですがようやく、人の出入りでわかりまし



この1枚だけ写真がありました。


ドミニコ修道院の修道僧達が自ら栽培した草花を使って薬剤や鎮痛剤などを調合していました。
それから、正式に薬局として許可され、トスカーナ大公より王室御用達の称号を受けているとの事です。
薬局とは思えない、素敵な店内でした。シャンプーや石鹸などを販売しています。
アジアの方で大混雑してました。

お土産に数店買いました。

夜のフレンツェ。広場のレストランで夕食を頂きました。
最後の夜は雨☂️になりました。





まだまだ、フレンツェ続きます。