ピアノの発表会が無事に終わりました🎹
今年は、アナと雪の女王の劇中歌「Let It Go」を弾きました。
昨年は、アナと雪の女王のエンドソングの「Let It Go」でした。
りさは、エンドソングにはない部分が弾きたくて、今年も「Let It Go」にチャレンジしました。
「ピアノの鍵盤に指が届かない
」
と言ったり、練習をイヤがったり…
色々ありましたが、りさなりに頑張り、発表会を迎えることが出来ました。
りさの順番が近づいてくると、なんだか私の方がドキドキ…
いつもなら、舞台裏にも一緒に行って欲しがるのに、今年は、
「一人で行くからいい
」
とキッパリ言われ、それでも先生に挨拶するため、少し遅れて舞台裏に行く私は、過保護ですね
先生に挨拶を済まし、すぐに席に戻り、りさの名前が呼ばれると本当にドキドキ…
ピアノの発表会で、毎年、少しずつ成長しているりさの姿を観られることは、とても嬉しいです
学校での参観・運動会や発表会での様子やピアノの発表会、色々な場面でりさがりさなりに成長し、お姉さんになっていく姿を観ると、いつも彼女の努力を思い出します。
みんなが当たり前に出来ることに、努力が必要なりさが、少しずつ出来ることが増え、苦手なことがまだまだたくさんありながらも中学生らしくなっていく彼女を誇らしく思います
りさ、今日は良く頑張ったね
そして、いつもたくさんの嬉しい出来事を運んでくれて、ありがとう
今年は、アナと雪の女王の劇中歌「Let It Go」を弾きました。
昨年は、アナと雪の女王のエンドソングの「Let It Go」でした。
りさは、エンドソングにはない部分が弾きたくて、今年も「Let It Go」にチャレンジしました。
「ピアノの鍵盤に指が届かない

と言ったり、練習をイヤがったり…
色々ありましたが、りさなりに頑張り、発表会を迎えることが出来ました。
りさの順番が近づいてくると、なんだか私の方がドキドキ…

いつもなら、舞台裏にも一緒に行って欲しがるのに、今年は、
「一人で行くからいい

とキッパリ言われ、それでも先生に挨拶するため、少し遅れて舞台裏に行く私は、過保護ですね

先生に挨拶を済まし、すぐに席に戻り、りさの名前が呼ばれると本当にドキドキ…
ピアノの発表会で、毎年、少しずつ成長しているりさの姿を観られることは、とても嬉しいです

学校での参観・運動会や発表会での様子やピアノの発表会、色々な場面でりさがりさなりに成長し、お姉さんになっていく姿を観ると、いつも彼女の努力を思い出します。
みんなが当たり前に出来ることに、努力が必要なりさが、少しずつ出来ることが増え、苦手なことがまだまだたくさんありながらも中学生らしくなっていく彼女を誇らしく思います

りさ、今日は良く頑張ったね

そして、いつもたくさんの嬉しい出来事を運んでくれて、ありがとう
