りさは、学校では仲良しのお友達以外と話すことはほとんどなく、授業中発言もせず、とてもおとなしいです。
家の中でのりさとは全く別人です
家ではホントによく話します。歌も歌います。
それも大きな声で‥
りさの学校では、3学期は国際交流会があります。
2学期の行事の地域学習について、それぞれのグループに分かれて発表し、留学生も自身の国について発表をします。
パワーポイントで作った資料を動作しながら、一人一人発表していきます。
りさは、発表時、いつも声が小さいです。
蚊の鳴くような声で、かろうじて声が聞こえる程度で、何て言っているかはわからないくらいです。
それが、今回の発表では、今までと違って教室の後ろに座っている保護者にも聞こえるくらいの声でした
何を話しているかわかります
私にとって、とても嬉しい出来事でした
「やれば出来る
」
りさがそれを感じ、少しずつ自信が持てるように‥
家の中でのりさとは全く別人です

家ではホントによく話します。歌も歌います。
それも大きな声で‥
りさの学校では、3学期は国際交流会があります。
2学期の行事の地域学習について、それぞれのグループに分かれて発表し、留学生も自身の国について発表をします。
パワーポイントで作った資料を動作しながら、一人一人発表していきます。
りさは、発表時、いつも声が小さいです。
蚊の鳴くような声で、かろうじて声が聞こえる程度で、何て言っているかはわからないくらいです。
それが、今回の発表では、今までと違って教室の後ろに座っている保護者にも聞こえるくらいの声でした

何を話しているかわかります

私にとって、とても嬉しい出来事でした

「やれば出来る

りさがそれを感じ、少しずつ自信が持てるように‥
